ようこそゲストさん

ようこそ川柳広場へ

2016/01/30(土) 第400回1月30日放送

特選句 

     申年に良く見良く聞きしゃべりたい           富夫

入選句

   題『飛ぶ』
     野良猫と冬に飛ぶ蚊は放し飼い           千恵子
     飛ぶまでの勇気が未だ溜められぬ           益弘
     山寺に霰飛び込む 寒からず              翔空
     昭和史に飛ばし読みたい箇所がある          英樹
     北風に帽子おさえて急ぐ子等             瑠璃子
     イメージの通り飛ばせる五郎丸             堅坊
     車窓から白鷺城が飛んでゆく                寿
   題『自由吟』
     しいたいこと いっぱい抱いて初詣で          重子
     この前な あの話して五十年               義樹
 

選者の一句

    色紙への構図が出来て墨を磨る            正明
 


    ☆ 3月のお題は『根元』      2月末日締切りです。
    ☆ 4月のお題は『担当』      3月末日締切りです。    

    ☆ なお『自由吟』は随時、募集しています。
 

投句の宛先

    ☆ 葉書・封書   〒673-0493 三木市エフエムみっきぃ
    ☆ Fax番号     0794-86-1761
    ☆ e-mailアドレス  melbo@fm-miki.jp
    ☆ ブログ・コメント欄
                『コメント』欄にご記入いただき、上の『非公開コメント』に
                『✔』を入れて、非公開でご投稿ください。



   今回の特選句『申年に良く見良く聞きしゃべりたい』

    今年は申年なので、猿に因む句はたくさん寄せられました。
    この句もその一つでしたが、三猿ですね!『見ざる・聞かざる・言わざる』
   いやいや、今の時代はそうじゃない。時代の流れをよく見て、見聞を広め、
   言いたい事はキチンと言葉にする。川柳人として、そうあるべきですね。

    本歌取りを上手くもじって納得の一句です。
    楽しい句ですが、決意表明とも。

    私もこの一年、『よく見、よく聞き』言葉にして伝えたいものです。