■入選句
題『洗う』どうしても研ぎたくさせる無洗米 益弘
人様の一句にはっと洗われる めぐ
洗っても消えない染みは二つ三つ 寿
ストレスを洗い流したひと泳ぎ 清香
ひと夏の恋もシャワーでジ・エンド 恭子
顔洗う鏡が皺を映し出す 節城
丸洗いする泥んこのチビギャング 重子
題『自由吟』
病室の窓カンバスに遠花火 としや
せせらぎも怒り狂えば濁流に 行兵衛
■楽々川柳
お便りコーナー寄せて頂いたお便りを時間の限り紹介させて頂きました。
楽しいお便り、川柳の事、近況報告、励ましの言葉、本当に嬉しいです。
『川柳広場』楽しんで頂けて、嬉しいです!!!
また、川柳に関する疑問・質問を受け付けています。
こんなこと、聞いて良いのかしら?って思われる事も本当はとっても新鮮
な事だったりします。
私たちも勉強になります、どしどしお寄せ下さい!(#^.^#)
■選者の一句
蜩がかなかな 湯気の立つ庭で 桔理子☆10月のお題は『とことこ』 9月末日締切りです。
☆11月のお題は『指示』 10月末日締切りです。
☆12月のお題は『宝石』 11月末日締切りです。
☆なお『自由吟』は随時、募集しています。
今回の特選句『拉致された時は昭和という昔』
ああ、本当にそうだ、と、改めて気付かされた一句です。切ない悲しい
時事川柳です。
拉致された人達と、そのご家族を一刻も早く逢わせてあげたいと願ってい
ます。それなのに、遅遅として事が進みません。
逢わせてあげたい、ご家族が逢いたいと願う心情を詠った川柳は多く、ど
の句も心が痛みますが、『拉致された、その事件が起こったのは昭和という、
もう26年以上前の年号の時だったんですよ』という、この句を読んで、ハッと
させられました。
本当に、一刻も早く、再会が現実のものとなりますよう願って止みません。
時事川柳として見付けの良い秀句だと思います。
1: 川柳ファン 『☆9月のお題は『遠い』8月末日締切りです。 ☆10月のお題は『とことこ』9月末日締切りです。 そして・・・?』 (2014/10/02 21:52)