ようこそゲストさん

ようこそ川柳広場へ

2014/01/13(月) 第293回1月11日放送

特選句 

     赤のれん愚痴を肴に七杯目               英明

入選句

題『 七 』

    おいしいね やはりサンマは七輪や             喜明
    七面鳥 役目が過ぎて来る迎春               清香
    来年はアベノミクスで七つ星                 俊博
    七草の名前知らねど粥すする                 有子
    七センチ開けて隣とお付き合い            おーちゃん
    微笑みは七難隠し美人見え                   栄

                                              
題『自由吟』
    心こめ出来た御節に恵比須顔                 寿
    竹の子が土のバーベル持ち上げる             良種
    初日の出 私は昨日の太陽よ                めぐ

                      

江戸川柳

    死にそうもないで念仏講を退き

    寛政3年(1791年)柳多留24篇の句です。
    『念仏講』は、宗派の違いはあっても『念仏を唱える』信者たちの会合
   のことです。
    念仏講は信徒の定期集会で、その際いくらかの掛金をして、亡くなる
   と弔慰金を贈っていました。
    死ぬと家族のために金は貰えるが、長生きをすれば掛金ばかり。損
   をするから念仏講を脱会します、という内容の川柳です。
    信心よりも経済優先という事です。

    『講』という組織は、『念仏講』の他に、神仏を祭りお参りの団体として
   『伊勢講』 『稲荷講』 『大師講』などや、鎌倉時代から続いていた『頼
   母子(たのもし)講』 『無尽講』があり、現在の銀行の元となる組織です。

    この時代から生命保険のような組織があったのかと、びっくりしました!
    『知らなかった!』と、放送で言ってしまったけど、よく考えたら日本史で
   習ったような…。
    川柳の豆知識として目に入ると新鮮で、親近感が湧きますね!


選者の一句

    寒の水飲み干し満ちて来る思索            ヨシヱ

   

    ☆2月のお題は『匂い』         1月末日締切りです。
    ☆3月のお題は『魚』           2月末日締切りです。                          

    ☆なお『自由吟』は随時、募集しています。



   今回の特選句『赤のれん愚痴を肴に七杯目』

    赤のれん。
    最初、赤ちょうちんの事かと思ったけど少し違うようですね。
    赤のれんには常連のお客が集っているイメージがあります。
    常連のお客と愚痴を言い合って、盛り上がって憂さ晴らしする情景
   があったかいような、ちょっと侘しいような(^_^;)
    でも、そうやって憂さを晴らして、翌日は別の顔になれるというもの。
    さて、この句、愚痴を肴にして、もう七杯目を飲んでいる。…覚えて
   いるのはこの辺りまで?
    何やら情景が浮かぶ、しかも川柳っぽく楽しく纏まっているのが
   佳い句だなぁと思います。

1: 桔理子 2014年01月22日(水) 午後2時11分

ご投句、ありがとうございます!
今年は『川柳広場』300回を迎えます。
第300回は3月、ちょっといちもと違う企画を考え中です!

2: ようこそ川柳広場へ 2014年02月01日(土) 午後1時23分

めぐ様

コメントありがとうございます!!!
『300回記念放送』は、みっきぃでは3月1日放送です!
お誕生日なんですね!
おめでとうございます!!!
記念放送の日にお誕生日、頑張ります!(#^.^#)

桔理子