ようこそゲストさん

ようこそ川柳広場へ

2016/02/13(土) 第402回2月13日放送

特選句 

     ふんぎりがついたか二階降りてくる       かほる

入選句

   題『二階』
     口笛を吹けば二階の窓が開く           堅坊
     込み入った話二階へ逃避する           益弘
     お二階の嫁とメールで通じ合い         なごみ
     二階よりとびきりの味届けられ           孝子
     足音の重い二階の子を案じ            英樹
     ごはんです二階のパパに電話する        節城
   題『自由吟』
     猿はいいないつも混浴いつもタダ      しゅういち
     ゆるやかに何か解けてゆく八十路         喜明
     新日記頑張らないで今日を書く           めぐ
 

選者の一句

    脇役と言わせるもんか分葱の理        桔理子
 


    ☆ 4月のお題は『担当』      3月末日締切りです。
    ☆ 5月のお題は『迷う』       4月末日締切りです。    

    ☆ なお『自由吟』は随時、募集しています。
 

投句の宛先

    ☆ 葉書・封書   〒673-0493 三木市エフエムみっきぃ
    ☆ Fax番号     0794-86-1761
    ☆ e-mailアドレス  melbo@fm-miki.jp
    ☆ ブログ・コメント欄
                『コメント』欄にご記入いただき、上の『非公開コメント』に
                『✔』を入れて、非公開でご投稿ください。



   今回の特選句『ふんぎりがついたか二階降りてくる』

    我が子を見守る母親の気持ちは何も言わなくても敏感なものです。
    「ただいま」の声のトーンでも(何かあったのかな?)と思ったりします。

    「ただいま」と言われたのでしょうか?何も言わずに無言で二階へ駆け
   上がったのでしょうか?

    何があったのかは分からない、しかし、ふんぎりがついたのでしょう。
   二階から降りてくる足音が聞こえます。何があったのか話してくれないか
   も知れないけれど、とにかくホッとした…そんな一コマが目に浮かぶ一句
   です。

    たった十七音字の川柳ですが、空気、心情がグッと伝わる一句があり
   ます。川柳は十七音のドラマだと言われますが、十七音だからこそ一瞬
   を切り取る。

    川柳ならではの醍醐味だと思います。