▼ 2015/08/15(土) 第375回8月8日放送
■入選句
題『疲労』ドリンク剤飲んでコンパをこなす夏 朝子
月の石五時間並び見たあの日 おーちゃん
お盆にはお金やりくり疲労ぎみ 寿
旅先で癒やした疲れ持ち帰る 葵
気持ち良い疲労に浸る大仕事 英樹
嫁姑上司も部下もあっちゃ行け~ 孝志
題『自由吟』
人は皆ドラマ演じる主人公 しゅういち
暑いなあ それしか言葉出てこない 瑠璃子
ほころびは広がってゆく 疑似平和 敏晴
■選者の一句
根を張ろう ここ古里に決めたから 敏子☆ 9月のお題は『誤解』 8月末日締切りです。
☆ 10月のお題は『辞書』 9月末日締切りです。
☆ なお『自由吟』は随時、募集しています。
今回の特選句『疲れたの形でタオル干してある』
『疲れたの形』で干してあるタオルって…!どんな風に干されたタオルで
しょうか?
ちょっといろいろ楽しい想像をして、吹き出してしまいそうです!
きれいに洗濯をして、ピンッと干されたタオルではなさそうです。もしかし
たら、そんな風に干されたタオルに、疲れた記憶を重ねておられるのかも。
でも、そんな風に干されたタオルではなくて、まだもう少し使うつもりのタ
オルが椅子の背もたれとか、ハンガーとか、引っ掛ける様にして干されて
いるのかな、とも思いました。
色々な風景を思い浮かばせる句だと思います。
タオルに吹き出しを付けたら『ふうう』とか『はああ』とか付くのでしょうか?
『疲れたの形』という表現が川柳的で面白い一句だと思います。
1: めぐ 2015年08月29日(土) 午前10時46分
予想外想定外に嬉々もある・・ヨシエ先生の美しいお声で発表頂き、夏の疲れが吹っ飛びました。有難うございます。パソコンから広場の記録クリックしますとラジオの楽しい30分が倍がえしで嬉しくなります。枯理子さん、有難うございます。スタッフの皆様お元気で❤