ようこそゲストさん

【BLOG】みきらぢ 金曜日

メッセージ欄

2015年2月の日記

一覧で表示する

2015/02/27(金) 2月27日街中レポート・おひなまつり会

未分類
桜の開花時期の発表も聞かれる頃になりましたが、今日はやや寒い日。
中村多恵&宮ちゃんとほんのり温かい気持ちになる場所へtp057_karaoketp146_note

中央公民館2階研修室で開催されている「ふれっぴーみき おひなまつり会」へ出掛けてみました。
入ってすぐ左側には以前に参加された方々の作品(塗り絵や折り紙)のOB展がtp071_ribbon

玄関.jpg

OB展.jpg

研修室に足を踏み入れた途端!まあ明るい!照明の明るさだけでなく、赤い毛氈をひかれた段飾りのお雛様が5つ。
気持ちがホッ!小さい頃の少女の気持ちに戻った様なtp080_hearttp080_heart
1つは公民館に寄贈されている年代モノの平安調のもの。4つは地元の方からの持込のもの。皆さん大事にお持ちになっているのを公開されています。それぞれの年代や作風の違うもので楽しく見せて貰えます。

段飾り.jpg

おひなさまは子供の健やかな成長を願って作られ飾られるものですが、その成り立ちやお雛様の意味等の説明をして下さっているコーナーもあります。

成り立ち.jpg

雛飾りと共に年代を感じさせる昔のおままごとのセットも。井戸で炊事をする時代と水道導入の時代と。細かい細工に関心!神棚がキッチリ両方にあったのはなかなか~婚礼セットもあり持ち込まれた方のへそくりが見つかったお話は笑えましたtp146_notetp146_noteちなみにへそくりはもう本人様の元に返っていますよ。

おままごと.jpg

新おままごと.jpg

ステンドグラス、陶器、紙などの素材で手作り作品も展示されています。腕に自身のある方も無い方も是非来年展示されたら如何でしょう。また、公民館で貼り絵同好会の皆さんの作品や絵手紙作品も飾られています。

手作り.jpg

また、来館された皆さんがお雛様の塗り絵や折り紙が出来るようにテーブルに用意されています。大人の方でもお子さん連れで無くても昔取ったきねづか、いやいや!少女の気分で参加されても良いのではheart

皆で手作り.jpg

お子様には甘酒の代わりにカルピスが用意されていますからセルフサービスでお飲み下さいねtp146_note
レポート中にも入れ替わり立ち代りに女性のグループの来館もありました。
是非皆さんも温かい気持ちになりにお越し下さいね。
お帰りには、おひなさま展を巡るスタンプラリーが開催されていますのでスタンプを押してステキなプレゼントを手に入れて下さいな(中央公民館、堀光美術館、旧玉置家)

スタンプ.jpg

開催日 2月22日~3月6日 8:30~17:00

2015/02/20(金) 2月20日街中レポート・三木ホースランドパークから

未分類
こんにちは。宮ちゃんと西岡志保です。

家の中から見る日差しの暖かさに油断し、薄着で飛び出したのをどれほど後悔したか・・・。まだまだ、寒さ対策、手袋やマフラーが必要です。

馬のお家.jpg

出掛けたのは、国道175号線沿い「三木ホースランドパーク」。今日から、22日まで、第7回みっきぃインドアトライアルが開催されています。全国から選手が集まっています。人馬一体で競う馬術競技。特に、今回は、屋内馬場で行われる「障害飛越競技」で、わかりやすくいうとフィギュアスケートの規定競技?、決められたコースを順番どおりに正確に、いかにスムーズにクリアするか、加えてタイムも大きな要素になりますが、総合得点で競います。

競技.jpg

馬は大変敏感な動物とききます、観覧側の心得も必要かと、少し緊張して競技場の観覧席に入ったのですが、会場内は、POPな洋楽ナンバーが流れ、カラフルな障害がならんでいて、主役の馬は毛艶よくピカピカ光っている、騎手はスマート、ととてもおしゃれなムードでした。
守っていただきたいのは、競技中の移動は控える、大きな物音はたてない、カメラのフラッシュは厳禁、ということだけ。自然と競技に夢中になってしまいますから、あまり気負わずに観覧してみてくださいね。

競技のコースは、当日指定なんですって。15分間の下見時間に、騎手がコースを歩いて下見。そこから、相棒の馬の歩幅や呼吸を考えて、シュミレーションし、本番に挑むそうです。

外での練習もなかなか見応えもありますよtp060_carouselpony

練習.jpg

練習馬場.jpg

障害も高低・幅と様々、連続飛越しなければいけないところもあったり、難しそう。
やはり、障害直前で止まってしまったり、よけてしまったり、ということもあるようです。そんな時もまた、体制・呼吸を整えて再チャレンジしていました。
観客席もとても近くで、馬の息づかいも聴こえてきました。

ぜひ、間近で見てほしいな、と思いました。入場は無料。駐車料金も無料です。

最終日、どなたがこの表彰台にあがるのでしょう。熱戦期待しています。

表彰台と空.jpg

表彰台.jpg

外には、馬術関連のグッズ販売コーナーも。
おしゃれな、乗馬用ブーツ、スーツ、馬にはおらせる馬着、鞍、むくちなどの専門用品だけでなく、一般向けの、ラッキーアイテムの1つ、馬蹄型のアクセサリー類も沢山ありました。

売店.jpg

東日本大震災復興支援にもなる、「復興のお馬」いっしーもありました。
各地から寄せられた布地をつかったいっしー、バッグチャームやぬいぐるみなどが紹介されています。仮設住宅にお住まいの被災者の手仕事です。復興支援にも一役かうことができますね。とてもかわいかったです。こちらにもご注目を。

東北支援.jpg

三木で、本格的な馬術大会が随時開かれている三木ホースランドパーク。
足を運んでみてはいかがですか?

2015/02/13(金) 2月13日街中レポート・森林公園

未分類
今日は寒い朝tp004_snow雪が降りそうなお天気。
中村多恵&宮ちゃんの元気者も流石に~と言う訳で三木山森林公園の森の文化館で開催されている、兵庫県森林動物研究センターのミニ企画展「野生動物 剥製展」に出掛けました。屋内なのでホッ!

このセンターでは、人と野生動物の調和のとれた共存に向けてを基に、野生動物の生態や社会環境に関する調査研究、行政施策支援、現場技術支援、人材育成、情報発信などのプロジェクトを組み、研究員と森林動物専門員の連携での実践活動の支援をされています。

IMG_4827.jpg

IMG_4826.jpg

野生動物による被害も最近増えていますが、その動物の生態を良く知り、人として今自然にどのように対応するべきなのか、自然環境、野生動物との共存を考えるとても良い機会になる企画展です。
見慣れた動物達の剥製・・タヌキ、アナグマ、アライグマ、ニホンザル、ニホンジカ、ツキノワグマ、イノシシとウリボウ・・アライグマなどは人間の勝手で野生化したもの。駆除するだけでなく人としてのモラルを問われるものであると思います。
野生動物の資料や学校関係への出前講座の申し込み先等も置かれていますので是非お立ち寄り下さい。

剥製展 2月22日まで

2月21日まで三木山の野鳥たちも開催、バードウオッチングもお楽しみ下さいtp146_note

森林動物研究センター 電話・0795(80)5500

森林公園ではこんな体験もありますよtp071_ribbon
三木炭焼クラブの炭焼き体験・・毎月第二月曜 9~16時 森の研修館前車庫倉庫 費用500円

どんぐりコロちゃん工作室・・毎月第二日曜 12~15時 森の文化会館前 費用100円

2015/02/06(金) 2月6日街中レポート・堀光美術館おひなさま

未分類
こんにちは。宮ちゃんと西岡志保です。

晴れやか&雅な気分になれる場所にお出掛けしました。
堀光美術館 企画展「春を告げるお雛さま」です。

春を寿ぐ意味をもつお雛飾り。
美術骨董品ともいえる「古今雛」は、一番古いもので明治40年の作。
お雛様の衣装にも金糸で細かな刺繍などがほどこされ、冠の繊細な細工も見事。市民からの寄贈品を堀光美術館で大切に保管展示しているものだそう。

IMG_4821.jpg


他に、年代を追って、昭和10年代の「芥子古今雛」は御殿飾りも展示されています。雅な宮廷絵巻をみているような感じでした。

IMG_4822.jpg

憧れの的だった覚えもありますが、昭和40年代の「七段飾り」がとてもモダンに見えました。

今年も三木市内の作家さんが作られた創作雛も勢ぞろい。
気軽に飾れそうなちりめん細工、組み木、ちぎり絵、陶芸作品など、作家さんの個性豊かなお雛様ばかりです。

IMG_4808.jpg

IMG_4811.jpg

IMG_4812.jpg

IMG_4813.jpg

IMG_4814.jpg

IMG_4816.jpg

IMG_4817.jpg

IMG_4818.jpg



とても楽しく鑑賞できました。

展示作品の説明については、美術館ボランティアの皆さんもあたってくださいます。詳しく説明できるよう、資料もたっぷりと準備されていました。

別室では、私たちもお雛様の「作家さん」になれます。
播州織の柄をプリントした折り紙を使って、十二単風のかわいいお雛様・お内裏様が作れます。手ぶらでお越し下さいとの思いで、材料も道具、作り方マニュアルも用意されています。今なら、展示もしてもらえます。
もちろん、私たちも挑戦。いかが?

IMG_4824.jpg


昔のお雛様のお顔は、京風美人。細面で、切れ長の目、鼻筋通ったのが美しいとされていたとか。
私達のお雛様は、可愛い路線できめてみましたのよ。
あなたのお雛様はどんなお顔になるでしょうか。ぜひ作ってみてくださいね。

このお雛様は、お持ち帰りもできるんですよ。
お家の玄関に飾っても、とてもかわいいと思います。

開催期間は、3月1日までで、10時~5時まで。月曜日は休館日。12日(木)もお休みですのでご注意を。
入場無料です。

子供さんが小さくてなかなかおうちで飾れないよ~という声もママさん仲間から聞きます。そんなみなさんもぜひ、お嬢さん連れでお越しくださいね。