▼ 2012/08/10(金) 8/10道の日&協同学苑by宮ちゃん&千春
暑い・・・
まちなかリポートに「道の駅みき」へ出掛け、大きなスイカを横目に道の雑学を
三木市のHPを参考にしながらご紹介しました。
8/10は「道の日」です。理由は、
大正9年の8月10日にわが国初めて道路整備の長期計画が実施されたこと
8月が道路ふれあい月間。などなど。
ちなみに三木市内の国道・県道・市道をつないだ距離は、約634㎞なんですって。
へー
私達も勉強になりました。
続いて
ランチリポートは、青山にある「コープこうべ協同学苑」へ。

研修や講座で皆さんお馴染みの施設ですが、
レストランはお昼のみ(11:30~13:30)一般開放されています。
今日のメニューは・・・

¥660の日替わり定食を頂きました。
ここはセルフ方式ですので、食券を買って、自分で運びます。お茶とご飯ももちろん自分でね。

チョイスはお肉とお魚からで両方並べてみました。

今日はエビフライ、ポークローストです。冷奴の小鉢が嬉しいですね。
気が付くと周りはお客様でいっぱいでした。
今月のお休みはお盆の8/13(月)~15(水)、他にもメニューは色々、ご予約もOKです。
ご馳走様でした
【コープこうべ協同学苑 レストラン】
三木市志染町青山7丁目1-4
0794-85-5500(代表)
一般開放時間 11:30~13:30

まちなかリポートに「道の駅みき」へ出掛け、大きなスイカを横目に道の雑学を
三木市のHPを参考にしながらご紹介しました。
8/10は「道の日」です。理由は、
大正9年の8月10日にわが国初めて道路整備の長期計画が実施されたこと
8月が道路ふれあい月間。などなど。
ちなみに三木市内の国道・県道・市道をつないだ距離は、約634㎞なんですって。
へー

続いて


研修や講座で皆さんお馴染みの施設ですが、
レストランはお昼のみ(11:30~13:30)一般開放されています。
今日のメニューは・・・

¥660の日替わり定食を頂きました。
ここはセルフ方式ですので、食券を買って、自分で運びます。お茶とご飯ももちろん自分でね。

チョイスはお肉とお魚からで両方並べてみました。

今日はエビフライ、ポークローストです。冷奴の小鉢が嬉しいですね。
気が付くと周りはお客様でいっぱいでした。
今月のお休みはお盆の8/13(月)~15(水)、他にもメニューは色々、ご予約もOKです。
ご馳走様でした

【コープこうべ協同学苑 レストラン】
三木市志染町青山7丁目1-4
0794-85-5500(代表)
一般開放時間 11:30~13:30
▼ コメント(0件)
- TB-URL http://www.fm-miki.net/blogs/kinkura/075/tb/