▼ 2014/01/10(金) 2014年1月10日 まちかどレポート&ランチ
【未分類】
新年あけましておめでとうございます。
本年も一年、どうぞよろしくお願いいたします。
今年最初のコンビは淳ちゃん&宮ちゃんコンビです。
10日、といえばえべっさん~!!
昨日から明日までの3日間、三木の町は
えべっさんで盛り上がっています。

寒い一日ですが晴れているのでおまいりしやすく午前10時半ごろでも
結構多くの人がまいっていました。

本殿に向かって左側には福引コーナーがあって
結構たくさんの方が今年一年の運ためしをしていました。
11時からの浦安の舞を見にこられた人が甘酒で体を温めながら
待っていらっしゃいました。
15時半から
福餅まきも毎年恒例で今日も放送で
レポートが入る予定です!!

宮ちゃんが顔を出して記念写真!!
淳ちゃん、宮ちゃんもお賽銭を入れ、
しっかりお願い事をしてから次のランチレポート店へ向かいました。

お邪魔したのは
「町家カフェ 太郎茶屋鎌倉 三木店」
姫路市に総本店を構える、手作り甘味と和の空間がテーマのカフェです。
奥には座敷があって、
10名様くらいの団体さんの予約なども結構あるようです。
11時~14時までのランチタイムは5種類。
私達は今日は
「オムライス」と「小エビのドリア」をご用意いただきました。
ランチは全てに
スープ、サラダ、ドリンク、デザートプレートがもれなく付いて980円。

こちらは小エビのドリア。
熱々の鉄板にのってきたのは
しっかり味の付いたご飯の上にふわとろのチーズがたっぷり。
コンソメスープの中には
たまねぎとベーコンがたっぷり入っています。
グリーンサラダもしゃきしゃきのレタスときゅうりに
ミニトマトと長芋。

こちらはオムライス。
デミグラスソースで味付けしたご飯に
ふんわり卵がかかっていて
そのまわりに水菜と赤のパプリカが散らされていて
彩りがとっても美しく食べるのがもったいないくらいです。
ボリュームがたっぷりのランチをいただいたら
何とついているデザートプレートはこちら。

日替わりデザートです。
抹茶のシフォンケーキ、抹茶のアイスに、数種類のフルーツ、
本わらび粉を使ったモチモチの歯ごたえのわらび餅がのっています。
そこにコーンフレークのチョコがけしたものが
生クリームと一緒に添えてあって
デザートの味にアクセントをつけてくれています。
これがランチについたデザートだなんて・・・・・
感激です。
食べ応えたっぷり。
お店の雰囲気も落ち着き、
スタッフの方もオーナーを始めとしてとても笑顔の素敵な方ばかりなので
ついつい長居したくなります。

単品デザートも充実。
そして午前8時の開店から10時半までは
モーニングも2種類あり、
500円で朝からお腹いっぱい。
その日一日、仕事をがんばれそうです。
駐車場も広々完備で、
とても利用しやすいですよ。
ぜひランチ会に、サークル仲間とのお食事会に、
おいしいデザートタイムにご利用くださいね。
町家カフェ 太郎茶屋 鎌倉 三木店
三木市志染町井上147-5
TEL:0794-87-2311
定休日:不定休
営業時間:8時から20時

美味しいものを食べて今日も一日幸せ気分を味わってくださいね。
本年も一年、どうぞよろしくお願いいたします。
今年最初のコンビは淳ちゃん&宮ちゃんコンビです。
10日、といえばえべっさん~!!
昨日から明日までの3日間、三木の町は
えべっさんで盛り上がっています。

寒い一日ですが晴れているのでおまいりしやすく午前10時半ごろでも
結構多くの人がまいっていました。

本殿に向かって左側には福引コーナーがあって
結構たくさんの方が今年一年の運ためしをしていました。
11時からの浦安の舞を見にこられた人が甘酒で体を温めながら
待っていらっしゃいました。
15時半から
福餅まきも毎年恒例で今日も放送で
レポートが入る予定です!!

宮ちゃんが顔を出して記念写真!!
淳ちゃん、宮ちゃんもお賽銭を入れ、
しっかりお願い事をしてから次のランチレポート店へ向かいました。

お邪魔したのは
「町家カフェ 太郎茶屋鎌倉 三木店」
姫路市に総本店を構える、手作り甘味と和の空間がテーマのカフェです。
奥には座敷があって、
10名様くらいの団体さんの予約なども結構あるようです。
11時~14時までのランチタイムは5種類。
私達は今日は
「オムライス」と「小エビのドリア」をご用意いただきました。
ランチは全てに
スープ、サラダ、ドリンク、デザートプレートがもれなく付いて980円。

こちらは小エビのドリア。
熱々の鉄板にのってきたのは
しっかり味の付いたご飯の上にふわとろのチーズがたっぷり。
コンソメスープの中には
たまねぎとベーコンがたっぷり入っています。
グリーンサラダもしゃきしゃきのレタスときゅうりに
ミニトマトと長芋。

こちらはオムライス。
デミグラスソースで味付けしたご飯に
ふんわり卵がかかっていて
そのまわりに水菜と赤のパプリカが散らされていて
彩りがとっても美しく食べるのがもったいないくらいです。
ボリュームがたっぷりのランチをいただいたら
何とついているデザートプレートはこちら。

日替わりデザートです。
抹茶のシフォンケーキ、抹茶のアイスに、数種類のフルーツ、
本わらび粉を使ったモチモチの歯ごたえのわらび餅がのっています。
そこにコーンフレークのチョコがけしたものが
生クリームと一緒に添えてあって
デザートの味にアクセントをつけてくれています。
これがランチについたデザートだなんて・・・・・
感激です。
食べ応えたっぷり。
お店の雰囲気も落ち着き、
スタッフの方もオーナーを始めとしてとても笑顔の素敵な方ばかりなので
ついつい長居したくなります。

単品デザートも充実。
そして午前8時の開店から10時半までは
モーニングも2種類あり、
500円で朝からお腹いっぱい。
その日一日、仕事をがんばれそうです。
駐車場も広々完備で、
とても利用しやすいですよ。
ぜひランチ会に、サークル仲間とのお食事会に、
おいしいデザートタイムにご利用くださいね。
町家カフェ 太郎茶屋 鎌倉 三木店
三木市志染町井上147-5
TEL:0794-87-2311
定休日:不定休
営業時間:8時から20時

美味しいものを食べて今日も一日幸せ気分を味わってくださいね。
▼ コメント(0件)
- TB-URL http://www.fm-miki.net/blogs/kinkura/0140/tb/