ようこそゲストさん

【BLOG】みきらぢ 金曜日

メッセージ欄

分類 【未分類】 で検索

一覧で表示する

2014/09/05(金) 9月5日街中レポ・三木市ぶどう品評会

未分類
今日は三木市役所みっきぃホールで開催されている三木市ぶどう品評会をレポートです。
西岡志保&宮ちゃんコンビでぶどうの香りに包まれて、お口の中がジュワーとなりながら見せて頂きました。

9.5ぶどうリポーター.jpg

いつもこの時間は腹ペコ状態の2人ですが、今日は試食のぶどうでお腹も満足。新品種の試食アンケートにも積極的に参加。5種類を食べ比べしましたよ。

新しい品種のアンケート調査もみっきぃホールの入口でされているので、味見をしながら自分好みを見つける機会にもなりますね。

9.5アンケートぶどう.jpg


今年49回目を迎える品評会(昭和41年から)。三木市は生食用ぶどうでは県内一の栽培面積で、里脇、平井、みずほ、長谷地区の観光ぶどう園の他、南畑、保木、佐野、興冶、上松、田谷等で栽培されています。
今日のホールではベリーA、ピオーネ、シャインマスカット等の種類が品評会に出されていました。今回は124点の出品がありました。去年より多い出品でした。皆さんの努力の結晶・・・。ドキドキの表彰式は3時からです。

9.5ぶどう写真.jpg

さあ、今年、最高賞「知事賞」を射止めるのはどのぶどうでしょうtp080_heart

9.5ぶどうトロフィー.jpg


南畑の藤田さんにお話を聞けたのですが、ぶどう生産30年の実績から、自然相手の栽培は毎年思い通りにはいかず難しい事、沢山の水が必要であること、土への肥料の与え方等、人間と自然の関わりがとても大切であり、子供を育てる様に優しく時には厳しく接しています。と言うことでした。

9月5日午後3時~表彰式、
     4時~出品物販売、ベリーA¥1800、ピオーネ¥3300など
***もう、市民のみなさんが品定めされていますよ。お早めのお越しをオススメします。ね。***

では、また~

       

2014/08/22(金) 8月22日街中レポート・オトムフェスタ

未分類
今日も曇り空~
元気を出して中村多恵&宮ちゃんはバイパス大村信号そばにありますオトム三木店へお邪魔しました。
今日オトムの駐車場で第4回オトムフェスタが開催されます。その準備真っ最中!
開催時間・14:30~20:30
ステージカバー.jpg

お天気が心配だけど皆さんの元気なパワーで雨をやっつけましょう!
「オトムdeみんなの元気集めよう}をスローガンに地域の活性化、幅広い年代層の交流の場を目的とし、また出展者&来場者の方々寄付金のご協力をお願いし社会福祉支援と地域貢献に役立たせる、と言うイベントです。
ステージショー、屋台コーナー、地域特産ブース、恒例の大ビンゴ大会、はたまた17:10からは素麺早食い大会もtp146_note豪華景品を用意されていますよ。

景品.jpg

ステージイベント.jpg

飴細工.jpg

14:30オープニングステージはエンゼル保育園の演奏でスタートtp059_upwardright

斉藤支配人はじめ、スタッフの大久保さん、浜さん皆さん若く元気溌剌!皆さんに喜んで貰える様に頑張ってられました。

インタビュウー.jpg

夏休みの思い出作りに、ご家族揃って参加されたら如何ですかtp146_notetp146_note

2014/08/08(金) 8/8・街中レポート・みらい館

未分類
今週も台風が週末近畿にやって来ると言う、蒸し暑い町に中村多恵&宮ちゃんのレポート先は、青山のJA三木みらい館へtp034_rvcar

みらい館.jpg

8日~14日までお盆用のお花の販売が開始され、あさ9時より整理券が配られ沢山の方が来店されています。販売開始は9時30分から。
地元の元気なお花は持ちも良く皆さん良くご存知なので、朝早くから駐車場はいっぱい!価格も嬉しいお安い設定なのであれもこれもと遂買ってしまいますねtp059_upwardright
沢山のお買い物を手に持ち帰られる方々でお店も賑やか。

キク大.jpg

菊.jpg

しきみ.jpg

店内には朝取り野菜や大きなスイカ、ぶどうなど、帰省で帰って来る家族を迎える材料が沢山並んでいます。

すいか.jpg

地域にしかない野菜も上手くいくと購入も出来るので、お買い物が楽しいですねtp080_heart

確か2~3週間前に来た時入り口前まだゴーヤの緑のカーテンは薄かった筈が今日は見事な影を作っていましたね。ゴーヤもキッチリ実っていたのはどこへ行くのかな~

ゴーヤ.jpg

さてこのレポート済んだら主婦の顔に戻ってみらい館でお買い物にゴー!

JA三木みらい館は8月15日、16日はお休みになります。ご注意下さい。

2014/08/01(金) 8/1・街中レポート・三木駅おもてなしチケット

未分類
今日から8月!本格的な夏本番tp001_suntp146_note
台風の影響か、またまた朝から蒸し暑くへとへとになりそうな予感~
いやいや!そうは言ってられません。涼しい電車でお出掛けしてみましょうか。
と言うことで、西岡志保&宮ちゃんは神戸電鉄粟生線三木駅にお出掛け情報を求めに行ってみました。

夏のお出掛けは、電車がイチオシ。
渋滞・駐車場まちなし! エコにもなるよ!
おまけにお得乗車券が利用できるとなるともっとうれしいですよね。

企画乗車券自動販売機が三木駅・湊川新開地方面ホームの改札口にあります。
切符を買う前にお得チケットをご確認ください。
宮ちゃんと自販機.jpg

今のオススメは、
神鉄おもてなしキップ 大人1400円、小児700円
一日神鉄全線乗り放題キップに対象店舗でご利用いただける「おもてなし券」や割引サービス券つき。
おもてなし券は、三木市内で16店舗、小野市内11店、神戸市内6店の合計32店舗でつかえるいわゆるお食事券(大人400円×2枚)です。全店サービス券特典がついています。おもてなしきっぷのパンフレットはグルメパンフとしても使えそうです。地図つきなので、電車を降りてから周辺散策も楽しんでね。

他にも、
神鉄・高速全線日曜限定おでかけ4dayチケット(大人のみ)=1850円、
粟生線家族おでかけきっぷ(大人2人小児1人分の往復乗車券セット)=2370円、

などが、三木からのおでかけにぴったり。

ライド&パークできる駅前駐車場も上手に利用したいです。
駐車場.jpg当日時間無制限で500円のところ、神鉄乗車で100円引き。改札をでる前に乗り越し精算機横の機械で手続きしてね。車から降りる時には、駐車券を必ずもっておいてね。

トイレ.jpg
駅横のトイレは電車モチーフ。すごく清潔に保たれていました。
公共の場所、みんなの協力できれいにしておきたいですね。三木に来られる方への「お・も・て・な・し」

2014/07/25(金) 7/25みっきい夏祭り前日防災

未分類
あ~暑い!!朝から高温注意報が発令されているなか、多恵&宮ちゃんコンビはみっきい夏祭りが明日開催される、三木防災公園芝生広場へtp034_rvcartp001_sun
模擬店の赤、白、青の屋根はもうすっかり出来上がり、ステージはまさに今から設営と、三木市政60年を記念する夏祭りの準備がちゃくちゃくと進んでいます。

外観.jpg

模擬店.jpg


明日は記念のお祭に大きな花を添えてくれるゲスト!ミッキィ、ミニィのパレードも予定され沢山の人出が予想されますが、昼前のこの時間でもかなり暑くtp001_sun暑さ対策、熱中症予防をしっかりしてお出掛け下さいねmegaphone

夜も花火や盆踊り、夏本番楽しい思い出の一日にして下さいねtp080_hearttp080_heart

防災に行く道々には駐車場への道案内の看板やのぼりが置かれていますので安心。

交差点.jpg

のぼり.jpg

みっきい夏祭り  7月26日15時~21時30分  県立三木総合防災公園 

多恵さん.jpg