【ランチリポート】
<まちかどリポート>
市役所の目の前、文化会館の前で行われている「第51回三木市菊花展覧会」を
見に来ました。

昭和初期から始まった三木の菊栽培は今でも盛んで、
毎年8月には品評会が行われているほどです。

おー美人さんばっかり!
決められた背の高さ、花の大きさ、色など厳しい決まり事の中から生まれる
美しさです。盆栽ののような菊もあり、説明書きを見ていると驚きがいっぱいです。
一見の価値あり!菊花展は11/4(日)まで開催です。
<ランチリポート>
今週は三木市からまた一歩出てみました。
加古川市八幡町宗佐にある「割烹鮨 塩谷」

仕出し・鮨・日本料理で地元に愛されて創業35年、宗佐に店を構えて25年に
なるそうです。
三木市からだと、別所を通り抜けて宗佐の信号を小野方面へ曲がって300メートルほどの
場所にあります。
今日頂いたのは3日ごとに献立が変わる「昼膳」¥1.050

お父さんがお魚屋さんだっただけに、特に魚料理はリーズナブルなお膳でも
手を抜くことなく並びます。
・・・ちなみに今日の煮物は「鯛のアラ炊き」でした。
デザートにはピオーネ(ぶどう)を使ったゼリーもついてお腹一杯頂きました。
ランチタイムには昼膳の他にも、お鮨を中心にしたセットや丼物、定食などもあり
放送が終わる頃には店内はお客様でいっぱいでした。
ランチだけでなくもちろん夜もメニューは盛りだくさん!
少人数から大人数の宴会まで様々なシーンで利用できるお店です。
これからのシーズンは忘年会にもいいですね。
<割烹鮨 塩谷(しおたに)>
加古川市八幡町宗佐1457-2
電話 079-438-5146
営業時間 11:00~21:00(準備中14:00~17:00)
定休日 月曜日(祭日の場合翌日)
市役所の目の前、文化会館の前で行われている「第51回三木市菊花展覧会」を
見に来ました。

昭和初期から始まった三木の菊栽培は今でも盛んで、
毎年8月には品評会が行われているほどです。

おー美人さんばっかり!
決められた背の高さ、花の大きさ、色など厳しい決まり事の中から生まれる
美しさです。盆栽ののような菊もあり、説明書きを見ていると驚きがいっぱいです。
一見の価値あり!菊花展は11/4(日)まで開催です。
<ランチリポート>
今週は三木市からまた一歩出てみました。
加古川市八幡町宗佐にある「割烹鮨 塩谷」

仕出し・鮨・日本料理で地元に愛されて創業35年、宗佐に店を構えて25年に
なるそうです。
三木市からだと、別所を通り抜けて宗佐の信号を小野方面へ曲がって300メートルほどの
場所にあります。
今日頂いたのは3日ごとに献立が変わる「昼膳」¥1.050

お父さんがお魚屋さんだっただけに、特に魚料理はリーズナブルなお膳でも
手を抜くことなく並びます。
・・・ちなみに今日の煮物は「鯛のアラ炊き」でした。
デザートにはピオーネ(ぶどう)を使ったゼリーもついてお腹一杯頂きました。
ランチタイムには昼膳の他にも、お鮨を中心にしたセットや丼物、定食などもあり
放送が終わる頃には店内はお客様でいっぱいでした。
ランチだけでなくもちろん夜もメニューは盛りだくさん!
少人数から大人数の宴会まで様々なシーンで利用できるお店です。
これからのシーズンは忘年会にもいいですね。
<割烹鮨 塩谷(しおたに)>
加古川市八幡町宗佐1457-2
電話 079-438-5146
営業時間 11:00~21:00(準備中14:00~17:00)
定休日 月曜日(祭日の場合翌日)