▼ 2013/09/13(金) 9・13街中&ランチレポート
今日は先週に引き続き大原純子&宮ちゃんで、平井山の自然を満喫しに出掛けました。
2~3日前からまた夏の暑さがぶり返したようで、陽射しはなかなかのものです。丘の中腹には実りのぶどう畑が続き、その周りには収穫を待つ稲穂の畑が広がり、陽光に輝いていましたよ。ぶどう畑のすぐ横には今話題の竹中半兵衛のお墓が木々に囲まれているのが見えます。畑から白い一羽の白鷺が飛び立ち、青空と周りの緑と調和して素敵な風景でしたよ。

そこから車を走らせて10分、桃坂の信号を左に坂を上がり前は社方面、左へは小野方面の三叉路にある「小さな森の喫茶店 Wild Duck」にお邪魔しました。目印は可愛いログハウス!まだ暑いのでかき氷のノボリも~お店の前には、スイカと色々なカボチャが並べられていて購入出来るようでした。店内にも果物が

今日頂いたのは、森の日替わりグリルランチ(¥880)ビーフ一口カツに豆腐ややさいナス、ナンキン、白菜、玉ねぎ等の野菜が添えられ、目玉焼きまでトッピング!ライス、ポタージュスープにミニサラダが付いてボリューム満点!

もう一つはスペシャルランチ(パイ焼き釜スープ付)のとろーりチーズハンバーグを(¥1480)その日の朝から和牛と豚ミンチを手ごねされて作られたハンバーグがたっぷりのチーズがトッピング、肉の旨みが口に広がりチーズとソースが口の中で調和してなかなか贅沢なランチ。グリルランチ付いている野菜と同じ種類がたっぷり添えられています。パイ焼き釜スープは焼きたての物が出てとっても美味しい!こちらもライス、ミニサラダがついています。

どれも熱々の鉄板に乗って出されるので冷めないし、あのジュージュー!という音も美味しさが増しますね。
ランチは20種類近くあり、迷ってしまい選ぶのが大変!でも楽しい~ピザ等もお持ち帰り出来るのでお土産に良いですね。
朝モーニングも多様にあり、カフェタイムにはフルーツセット、夜はステーキで乾杯!なんて事も

一人でもお友達とでも気楽に入れるお店です。ログハウスの中で癒されに来られては
ご馳走様でした。
「小さな森の喫茶店 Wild Duck」
加東市1468-3
電話・0795(46)0547
営業時間・AM8:00~PM8:30
定休日・月曜日
2~3日前からまた夏の暑さがぶり返したようで、陽射しはなかなかのものです。丘の中腹には実りのぶどう畑が続き、その周りには収穫を待つ稲穂の畑が広がり、陽光に輝いていましたよ。ぶどう畑のすぐ横には今話題の竹中半兵衛のお墓が木々に囲まれているのが見えます。畑から白い一羽の白鷺が飛び立ち、青空と周りの緑と調和して素敵な風景でしたよ。

そこから車を走らせて10分、桃坂の信号を左に坂を上がり前は社方面、左へは小野方面の三叉路にある「小さな森の喫茶店 Wild Duck」にお邪魔しました。目印は可愛いログハウス!まだ暑いのでかき氷のノボリも~お店の前には、スイカと色々なカボチャが並べられていて購入出来るようでした。店内にも果物が


今日頂いたのは、森の日替わりグリルランチ(¥880)ビーフ一口カツに豆腐ややさいナス、ナンキン、白菜、玉ねぎ等の野菜が添えられ、目玉焼きまでトッピング!ライス、ポタージュスープにミニサラダが付いてボリューム満点!

もう一つはスペシャルランチ(パイ焼き釜スープ付)のとろーりチーズハンバーグを(¥1480)その日の朝から和牛と豚ミンチを手ごねされて作られたハンバーグがたっぷりのチーズがトッピング、肉の旨みが口に広がりチーズとソースが口の中で調和してなかなか贅沢なランチ。グリルランチ付いている野菜と同じ種類がたっぷり添えられています。パイ焼き釜スープは焼きたての物が出てとっても美味しい!こちらもライス、ミニサラダがついています。

どれも熱々の鉄板に乗って出されるので冷めないし、あのジュージュー!という音も美味しさが増しますね。
ランチは20種類近くあり、迷ってしまい選ぶのが大変!でも楽しい~ピザ等もお持ち帰り出来るのでお土産に良いですね。
朝モーニングも多様にあり、カフェタイムにはフルーツセット、夜はステーキで乾杯!なんて事も


一人でもお友達とでも気楽に入れるお店です。ログハウスの中で癒されに来られては

「小さな森の喫茶店 Wild Duck」
加東市1468-3
電話・0795(46)0547
営業時間・AM8:00~PM8:30
定休日・月曜日
▼ コメント(0件)
- TB-URL http://www.fm-miki.net/blogs/kinkura/0126/tb/