ようこそゲストさん

【BLOG】みきらぢ 金曜日

メッセージ欄

分類 【未分類】 で検索

一覧で表示する

2011/11/25(金) まちかどリポート&ランチリポート by宮ちゃん&千春

未分類
11/25(金)の朝は快晴でした。
111.25がやいんイチョウ.jpg

まずは三木市内の紅葉スポットが書かれた「紅葉マップ」をもって志染町の伽耶院
絵心のある方々は素敵ですね
11.25がやいんスケッチ.jpg

みなさんのオススメ紅葉スポットはどちらですか?


<ランチリポート>
続いては青山のイタリアンレストラン「クッチーナ・イル・ソーレ」
まだ前のお店からの移行途中で外にある「桜坂珈琲」の看板、といえば
皆さん場所がお判りでしょうか。

宮ちゃんはパスタコース¥1,050
11.25イルソーレ・パスタ.jpg

千春はこちら、メインディッシュコース¥1,200
11.25イルソーレ・肉.jpg

そしてデザートはこちら!
11.25イルソーレ・デザート.jpg

スタッフの皆さんと一緒にパチリ!
11.25イルソーレ・スタッフ.jpg
温かなお店とスタッフさんたちで素敵なお店でした。
ごちそうさまでした!


【クッチーナ・イル・ソーレ】
三木市志染町青山6-15-1
11:00~22:00(LO21:00)
電話 0794-87-0666

2011/11/18(金) ホットくらぶ金曜日 染め形紙

未分類
 11.18藤坂修三さんと.jpg
誠さん 藤坂修三さん 水澤

ホットくらぶ金曜日のコーナー
今日が2回目の藤坂修三さん!
染め形紙についてお話を伺っていますが、
とにかく とても細かな作業が必要ですtp199_coldsweats01
前回は形紙をお持ちいただき、紙をわずか1㎜切り抜いてあるものに驚きましたが
本日は染められた作品をお持ちいただきましたtp140_happy01
“和”tp148_cuteの良さを改めて感じましたw(^ ^)w
ただ、あの細かさは私には出来ないだろうと・・・(誰も期待はしていないと思いますが)tp162_sweat01
素敵な作品の写真は後日アップしますね!!

                kasumi

2011/11/18(金) 2011年11月18日 ランチリポート

未分類
今日のランチレポートは、三木市加佐にある「寿司・割烹 かき田」に
お邪魔しました。創業17年目で、11月24日にお店のお誕生日を
迎えます。ということで、初コンビの三条杜夫と宮ちゃんこと宮本とし美
が出かけました。
まず、迎えてくれたのは看板娘の菊ちゃん。
kakita1.jpg
今日のランチは「野立弁当」(1785円)と、「日替わり・気まぐれ定食」(1155円)
を頂きました。
kakita3.jpg
三条がかぶりついたのは、海老レタス巻きの天ぷら。
セロリのサラダも、ピリリとわさびが利いて食欲が一層旺盛になりました。
これは日替わりの気まぐれ定食。毎日メニューが変わるそう。
大将の垣田康樹さんは本場の京都や明石で修業を積んだなかなかの腕前で
幅広い人たちに人気です。
kakita2.jpg
宮ちゃんが食べたのは、野立弁当。「サービスに一品プラスされた豆腐田楽が珍しかった。お刺身や
酢の物や天ぷら、焼き魚、煮物など、どれもこまやかにいきとどいた味と見た目がすばらしく、
しじみのお吸い物も体にやさしく、とってもごきげんデス」とにっこり。
kakita4.jpg
初コンビとは言えぬほどの呼吸で、これはひとえに「かき田」料理のなせるわざ?
「また、どこかへ行きたいねえ!」と、まずは上々、上機嫌のランチレポートとなりました。
二人「ごちそうさま!」
寿司割烹「かき田」三木市加佐283ー1戸田ビル1階 電話0794・86・2533
昼の部11:30~14:00 夜の部17:00~21:00
木曜お休み
惣菜のテイクアウト「くさび」も好評です。

2011/11/04(金) 先週につづいて、お出かけレポート by みやちゃん&志保

未分類
明日から、三木金物まつりです。
市役所前のメイン会場は三角屋根のテントがずらりと並んでいます。
出展者の金物関係の方や飲食店のみなさんがお忙しそうに商品搬入中!!

東日本大震災への義援金お願いの募金箱も会場あちこちに用意されるそうです。

あたたかい心いっぱいの金物まつりにしていきたいものですね。

FMみっきぃメンバーも張り切っています!!
FMラジオ片手に会場めぐりをしてくださいね。

待ってまーす!!


さて、今日のランチレポートはこちら!!
11時30分オープン早々からお客様が続々ご来店~~のこのお店、

IMG_1007.jpgIMG_1008.jpg

細川町豊地、県道加古川三田線沿い、豊地交差点近くの「和食 悠庵 きし井」さん。

ランチメニューは、1050円~用意されています。

IMG_1009.jpg

日替わり定食、美味しいものてんこ盛りで1260円。毎日15食限定ですが、事前予約もできるそうですので、これはねらい目!!

でも、他にも、素材を大切にした優しい味わいのお料理づくし。おコメは地元産のもちろん、新米。ピカピカ&もちもちしてましたよ。

私たちが今日頂いたのは、どんぶりからはみ出しそうなほど具がたっぷりのった「ちらし寿司膳(1260円)」と「昼和膳(1890円)」です。
IMG_1013.jpgIMG_1015.jpg

どれもこれも美味しいですわ。

IHコンロ内臓のテーブルにもなっていて、これから冬場はお鍋メニューもオススメです。

忘年会には狙い目のお店ですよ。
奥様も笑顔の素敵な方です。IMG_1014.jpg

お土産にも大好評の上巻や蒸アナゴを使った棒寿司、(私にとっては)甘ずっぱさが最高の鯖棒寿司もお見逃しなく。
お父さん方!、ご宴会帰りは、ご家族へのお土産をお忘れなく!!!

IMG_1011.jpg


和食 悠庵 きし井 0794-86-2558 
定休日は水曜日。
ランチタイム11:30~13:30、ディナータイム17:00~21:30

では、この後のティータイムレポートは、宿原 茶小屋さんです。
14:30頃からのオンエアです。お楽しみに。


ただいま~~!!
ティータイムレポートから帰ってきました。

今回は、宿原の「和風喫茶 茶小屋」さんでした。
お休みは1月1日のみ!という気骨のあるマスターがこだわりたっぷりに迎えてくれます。

IMG_1024.jpgIMG_1025.jpg

水車の水音が心地よく、マスターのグリーンのミニローバーが目印のお店。
兵庫県三木庁舎の東側交差点にありますよ。

このごろは少なくなってきた感もありますが、こだわりの珈琲が楽しめる「純喫茶」。
軟水で丁寧に煎れた珈琲の味は格別。いつもは珈琲にミルク&砂糖たっぷりのみやちゃんがなんとブラックで挑戦!さらっとした味わいで最後まで美味しくいただけましたよ。
IMG_1021.jpg

店内は常連さんたちでいっぱい。もう36年来通っているという男性もおられました。
一度お店に入ると、昔からの知り合いのように、身内のように、迎えてもらえる雰囲気で、私たちも新しい居場所を見つけたようで、とてもうれしいお店との出会いでした。

IMG_1023.jpgIMG_1019.jpg

こだわりの飲み物がもう1つ。
自家製、原料にこだわった「豆乳!」
あっさりした大豆の味わいが口いっぱいに広がる美味しさでした。少し、はちみつをたらすのもポイント。アレンジ豆乳がいろいろありますので、ぜひお試しあれ!

和風喫茶 茶小屋
0794-82-7375
三木市宿原、兵庫県三木庁舎すぐ東の交差点にあります。水車が目印です

味のあるマスターに会いにお出かけください。

1: スタッフの自己満足 『なんか、お店の広告を読んでいるみたいでつまらない!!』 (2011/11/14 17:47)

2011/10/28(金) 2011-10-28今日のお出かけ先♪

未分類
学校.jpg

今日は、みやちゃんと西岡志保で、県道加古川三田線沿いをドライブしました。

まず、最初の街角リポートは、ここ星陽中学校前。
生徒さんたちが、「なんだ、なんだ、・・」と怪しげな私たちにさりげない視線を送るなか、正面玄関にてレポート。
明日、文化祭「星躍祭」が行われるということで、学校中が一致団結して準備に余念がないとのこと。
残念ながら、それぞれ1クラスずつ、合計96名という生徒数ですが、教頭先生からは、明日の文化祭には、生徒の倍の人数の地域の方、保護者にお越しいただきたいとメッセージをいただきました。

それぞれの作品展示に加えて、ここ1週間集中練習したというクラス対抗の合唱コンクールが見所・聞きどころ。
9時30分からのスタートの予定です。ぜひ、聞いてくださいね。

また、特別ゲストに、パーソナリティあやみが大好きという、話題の漫才コンビ「プリンセス金魚」さんたちがこられるそうですよ。
楽しみ~。


ハンバーグ.jpg焼肉.jpg

さて、今日のランチレポートは、口吉川町大島「ロッキーソルト」さん。
看板をみて、「岩塩焼き」・・・この言葉に長年惹かれ続けてきました。
ランチメニューは、なんと850円~ということで、本格的な洋食メニューがお手ごろ価格で楽しめます。

今日頂いたのは、ハンバーグ定食と焼肉定食。これに、スペシャルメニュー、ロッキーソルト目玉商品の「コールドビーフ」をつけていただきました。

ビーフ.jpg
岩塩生地で包み込んでじっくり焼き上げたローストビーフは、色がきれいな赤、やわらかく、口の中でとろけてしまう、お味でした。ポン酢仕立てであっさりいただけましたよ。

お店ではもちろん、宅配のご注文も多いということでした。これから、お歳暮、クリスマス、お正月メニューにとちょっぴり贅沢な気分にさせてもらえるおすすめものです。
シェフが、丁寧に、時間をかけて作り上げるプロの味に大満足でした。

ロッキーソルト2ショット.jpg

ローストビーフメニューご注文や平日2時以降のご来店については、ぜひ、ご予約をオススメします。

日ごろ、看板を見て気になっていた「あなた!」ぜひ、行ってみてくださいね。

ロッキーソルト:電話0794-88-2008、定休日は月曜日です。


続いては、ティータイムレポート!
同じく、県道加古川三田線、口吉川町くぬぎ原 「モン・プチ・リーブ」

モンプチ外観.jpg

ログハウスの癒しカフェ。
店内に入ると自然な風が感じられる、まさに、癒し空間。

ママとのおしゃべりを楽しみに、お一人でこられるお客様も多いとか。
とっておきの秘密な場所に、お友達を誘ってきてくださるようですよ。

のんびりとした時間を過ごしていただこうと、モーニングに加えて、ヘルシーな野菜たっぷりのランチメニューも始めたとか。すごく、ボリューム&お値段と大満足のランチだとか。次は、ランチにも行きたいです。

モンプチ・コーヒー.jpg
モンプチ・2ショット.jpg

モン・プチ・リーブ:電話0794-88-0200、定休日月曜日です。

エステもあります。予約してください。

1: スタッフの自己満足 『読む価値なし 小学生の絵日記程度で残念です。』 (2011/11/14 17:52)