ようこそゲストさん

【BLOG】みきらぢ 金曜日

メッセージ欄

分類 【未分類】 で検索

一覧で表示する

2012/01/20(金) 1月20日のまちなかリポート by千春

未分類
久しぶりの雨模様の三木市です。
こんな日は屋内がいいなぁ、と思って別所中学校の生徒さんが詠んだ
「独楽吟」作品展示を見に別所公民館へやってきました!!
ユニークな短歌です。2月まで展示は続きます。


・・・が、入り口からご飯の炊けるようなとても良い香りが?!
お!!
1.20別所餅つき.jpg

なんと、公民館主催の乳幼児教室の「お餅つき大会」が行われている真っ最中でした。
ではではお邪魔しま~す
1.20子供餅つき.jpg

「試食してみます?」
1.20もらった餅.jpg
「はい、頂きます!」

これぞ、まちなかリポート。良い出会いでした。

2012/01/06(金) 今年最初のティータイムは和でほっこりと byいっちゃん&宮ちゃん

未分類
今日のティータイムリポートは、いっちゃんと宮ちゃんの「初顔合わせ」で、
大村にある『茶店 わのもり』へお邪魔しましたtp195_japanesetea

午前に引き続きとても天気の良いtp001_sun午後のひと時、
温かな雰囲気漂う「癒しの空間tp235_bud」といっても良いぐらいのお店です。

昨年の5月10日にオープンしたばかり!
呉服店での経験を生かして、店内には半襟や足袋など和小物も扱っていらっしゃいます。
お願いすると、着付けなどもやってくださるとか。
困った時には一度ご相談くださいね。

さてさて、本題。
今日のティータイムメニューは、ケーキセット¥600と抹茶セット¥500
和の杜茶.jpg

デザートはすべてお任せの手作りなんだそうですよ。
ちなみに今日のケーキはシフォンケーキでした。
その日のメニューは・・・来店してからのお楽しみheart

お茶の他にも、おまかせランチ¥850もあります。

【定休日】木曜日
【電話番号】0794-70-8567
【住所】三木市大村835-7

・・・嬉しいお年玉を頂きました。ありがとうございますtp072_present
和の杜お年賀2.jpg

2012/01/06(金) ランチリポート ねぼけ

未分類
松の内最後の青空の下、宮ちゃんとニッキーの「水曜上の丸コンビ」で町中リポート!!
9,10,11日に「えべっさん」開催の三木戎神社にお参りしました。
静かな境内に、準備の若衆が黙々と作業を続けていました。
今年は、きっと幸せの光が燦々とふり注ぐことを祈念しての仕事初めとなりました。

えびす.jpg
今年初のランチレポート、上の丸にある創業41年目になる老舗「ねぼけ」さんにお邪魔しました。地産地消のお料理は、心のこもった竹篭御膳でした。竹篭の中には、8種類のごちそうがたっぷり!! 山田錦の酒かすドレッシングのかかった新鮮野菜サラダをトップに、あれこれいただきました。炊いたもん、揚げたもん、厚切りの刺身、熱々のグラタン、どれもこれも「・・・・・」おいしくて、ひたすら口に運ぶ二人。
おなか一杯でごちそうさま。
珈琲とケーキもついてランチ終了。

1500円の「めっちゃ、安いやろ!(ママいわく)ランチ」
納得の宮ちゃんにニッキー。幸せの時間でした。
今年はいいことあるぞぉ。

neboke1.jpg

ねぼけ:℡ 0794(82)5791
    定休日 毎週月曜、第3火曜
        月曜祝日の場合は営業

ねぼけ2.jpg

2011/12/16(金) ティータイムリポート「風らん」

未分類
今日のレポート隊は、マッキーさんと西岡志保。
ぐっと冷え込んできている空気を感じながらむかった先は、画廊喫茶 風らん。
IMG_1339.jpg
外観は、お知り合いのお家!!
玄関に趣のある書で書かれた看板がなければ、うっかり見落としてしまいそう。

おじゃましまーす!と玄関をガラガラと開けると、迎えてくださったのが、オーナーの中嶋さん。
お話上手なとても素敵な女性で、いたるところに趣味のいい器や調度品が日常使いされていました。

リビングあり、掘りごたつでゆっくり過ごせる座敷あり、サンルームあり・・・で、グループで訪れてもそれぞれのお部屋でゆっくり楽しめます。

作家さんやご趣味で芸術を楽しんでおられる方々の作品がさりげなく飾られ、一部、販売もされています。
感性にぴったり合うものがみつかりそうですよ。

珈琲・紅茶・お抹茶などのドリンクと手作り(オーナーのお友達)のクッキー&ケーキがいただけます。
IMG_1341.jpg
画廊ということで、様々なジャンルの作品展も随時開催されています。
去年5月にオープンされてから、積極的な宣伝はしておられないということですが、ギャラリーに出展された作家さんやご来場者さんの口コミで遠方からも通ってくださるお客様も増えているそうですよ。

お店の名前「風らん」は、蘭の一種。ご主人の亡きお母さまが大切に育てておられた花だそうです。5月ごろには、小さくかわいい白い花を咲かせるそう。とても良いにおいがするともうかがいました。玄関先に飾られてましたので、こちらにもご注目を!

時間を忘れてゆっくりおしゃべりが楽しめるお店でした。ごちそうさまでした。

画廊喫茶 風らん
三木市宿原380
県道三木三田線沿い、神戸電鉄恵比寿駅から神戸方面へ1キロほど。
日・月お休み。11:00~17:00
0794-82-1043

1: 自己中 『このブログは 誰も先週のお休みの件、来週の休みの件が書かれていません。プロデューサ?ディレクタ?は何を思ってブログを作っているの...』 (2011/12/20 17:02)

2011/12/16(金) ほっこりログハウスでカリー♪

未分類
12月だけど、ポカポカ陽気でとっても暖かな午後でしたね♪

今日のランチリポートは「谷五郎のOH!MYブルーグラス」コンビ☆
五郎さん&アケミで行ってまいりました!!

場所は、緑が丘本町にある三木精愛園の敷地内にある
カレーハウス『moi moi』(モイモイ)さん☆

外観は、なんともナチュラルな
フィンランド製ログハウスの一軒家がお店になってるんです☆
IMG_1338-2.jpg
店内には、暖炉もあるんですよーーー♪

こちらのお店では、精愛園の支援員さんと利用者の皆さんが協力し合ってお店をされています!!

施設利用者の方々が就労体験出来る場となっているんです☆

約一年間の歳月を費やして出来た心のこもった、こだわりのカレーが食べられるんですよ!!

カレー大好物の五郎さんとアケコンビ♪
IMG_1328.jpg IMG_1331.jpg
五郎さんが注文したのは、「タイレッドカレー」!!
辛いのが大好きな五郎さん!! し・か・も!!タイカレーは自分でも作るらしい!!
IMG_1332.jpg
欲張りアッケーは、「ハーフ&ハーフ」♪
しっかり煮込んだビーフカレーと、バナナやリンゴが入ったフルーティーなポークカレー♪

さすが、試食に試食を重ねて考案されただけあって、めっちゃ深みがあって美味しい!!!

二人ともペロっと間食しちゃいました!!

その他にも、ヘルシーなササミを使ったクリスマス限定チキンカツカレーなんかもあります!!

全て、カレーにはサラダとかドリンク、デザートを付けたりセットにも出来ますよ☆

店内も、誰かのお家に招待してもらってるような、
ほっこりした雰囲気でめちゃリラックスできます☆

前もって予約すれば貸切も出来ますよ~♪

クリスマスや新年会に是非、
ログハウスの「moimoi」さんへ美味しいカレー食べに行ってくださいね♪

年内の営業は12月29日まで☆
(29日のみ、午前11~17時)

年始は1月5日~通常営業

営業時間:朝8時~19時(ラストオーダー18時半)

TEL:0794-84-1014スタッフの皆さんが元気な笑顔で迎えてくださいますよん☆

慌しい年末ゆっくりしに遊びに行ってくださーい♪