▼ 2013/07/05(金) 7・5 まちなか&ランチタイムレポート
【未分類】
こんにちは。宮ちゃん&西岡志保コンビです。
梅雨明けか・・・、いや、まだか・・・という蒸し暑さむんむんのお天気の一日。お出かけします。

まずは、みっきぃホールへ。
国際交流協会「ことばの教室」で日本語を学んでおられる外国人の皆さんの書道展におじゃましてきました。

書!であり、絵画!。芸術品の数々です。
既成概念にとらわれない、筆さばき。ふたつとして同じ作品はありません。
とても個性的で、言葉の意味をご自分で理解し、イメージを膨らませながら、書き上げたそうです。
先生からの添削もまったくなし。一発勝負で仕上げた渾身の作品です。
勇気がもらえる作品展です。
あすまでの開催です。お見逃しなく。
さあ、今日のランチタイムは、和食「三日月」にていただきます。
末広3丁目スエカゲビル2F。

今年3月にオープンしたばかり、オーナーの橋本さんは、気づくと口コミでお客様も数が増えていてうれしいですとお話です。
きっと、素材にこだわり、美味しい時期を見極めながら、調理しているご主人のこだわりの賜物なんでしょうね。
最高級ランクの黒毛和牛を使用したメニューがとてもリーズナブル。
また、一夜干しの魚や野菜も逸品。夜だけのメニューですが、炙りで食べたい!!もちろん一杯飲みながら・・・。
カウンター席とテーブル、奥には8人がけのテーブルも。こちらはさりげなくカーテンで仕切られており、個室ムードです。隠れ家かもよ・・・。
もちろん、女子会にもいいですよ。
では、今日のランチ。
土鍋煮込みハンバーグ(977円)。デミグラスソースがコクがあるのにさっぱりした甘みもあって、とても美味しかったです。

いつまでも、熱々でした。

宮ちゃんが頂いたのは、黒毛和牛丼(997円)。わさびをのせて食べる大人感覚の味わいです。常連さんは、温泉玉子を特別トッピングされてました。

どちらもサラダ、香の物、味噌汁付きです。
デザート・飲み物も別途、注文もOKです。
夜は、一品料理に、しめは、萬古焼土鍋で注文後炊き上げる銀シャリで。和牛炙りメニューや割烹で修行したオーナーのオリジナル和惣菜で、ゆっくり楽しめるお店です。
若きご主人、橋本さん。

30歳、三木高OBさんです。
奥さまと二人三脚でがんばっておられますよ。
ぜひ、お出かけください。
ご馳走様でした~
和食 「三日月」
三木市末広3丁目スエカゲビル2F
0794-82-6660
定休:水曜日
営業時間:11時~14時、17時~22時
予約可能。特に、コース料理は要予約でお願いしています。
梅雨明けか・・・、いや、まだか・・・という蒸し暑さむんむんのお天気の一日。お出かけします。

まずは、みっきぃホールへ。
国際交流協会「ことばの教室」で日本語を学んでおられる外国人の皆さんの書道展におじゃましてきました。

書!であり、絵画!。芸術品の数々です。
既成概念にとらわれない、筆さばき。ふたつとして同じ作品はありません。
とても個性的で、言葉の意味をご自分で理解し、イメージを膨らませながら、書き上げたそうです。
先生からの添削もまったくなし。一発勝負で仕上げた渾身の作品です。
勇気がもらえる作品展です。
あすまでの開催です。お見逃しなく。
さあ、今日のランチタイムは、和食「三日月」にていただきます。
末広3丁目スエカゲビル2F。

今年3月にオープンしたばかり、オーナーの橋本さんは、気づくと口コミでお客様も数が増えていてうれしいですとお話です。
きっと、素材にこだわり、美味しい時期を見極めながら、調理しているご主人のこだわりの賜物なんでしょうね。
最高級ランクの黒毛和牛を使用したメニューがとてもリーズナブル。
また、一夜干しの魚や野菜も逸品。夜だけのメニューですが、炙りで食べたい!!もちろん一杯飲みながら・・・。
カウンター席とテーブル、奥には8人がけのテーブルも。こちらはさりげなくカーテンで仕切られており、個室ムードです。隠れ家かもよ・・・。
もちろん、女子会にもいいですよ。
では、今日のランチ。
土鍋煮込みハンバーグ(977円)。デミグラスソースがコクがあるのにさっぱりした甘みもあって、とても美味しかったです。

いつまでも、熱々でした。

宮ちゃんが頂いたのは、黒毛和牛丼(997円)。わさびをのせて食べる大人感覚の味わいです。常連さんは、温泉玉子を特別トッピングされてました。

どちらもサラダ、香の物、味噌汁付きです。
デザート・飲み物も別途、注文もOKです。
夜は、一品料理に、しめは、萬古焼土鍋で注文後炊き上げる銀シャリで。和牛炙りメニューや割烹で修行したオーナーのオリジナル和惣菜で、ゆっくり楽しめるお店です。
若きご主人、橋本さん。

30歳、三木高OBさんです。
奥さまと二人三脚でがんばっておられますよ。
ぜひ、お出かけください。
ご馳走様でした~
和食 「三日月」
三木市末広3丁目スエカゲビル2F
0794-82-6660
定休:水曜日
営業時間:11時~14時、17時~22時
予約可能。特に、コース料理は要予約でお願いしています。
▼ コメント(0件)
- TB-URL http://www.fm-miki.net/blogs/kinkura/0116/tb/