ようこそゲストさん

【BLOG】みきらぢ 金曜日

2012/08/17(金) 8.17メガネと虫と中華と・・・by宮ちゃん&千春

<まちなかリポート>

暑い・・・tp001_sun
そんな中、音だけでも涼感をと志染町御坂にある「御坂サイフォン橋」を見に
川べりへやってきました。
8.17サイフォン看板.jpg

御坂神社から志染川の方へ下っていくと
8.17サイフォン橋.jpg

眼鏡橋とも言われるこの橋は、明治24年に完成した日本で最初のサイフォン(噴水管)で、
今なお残る山から水を運ぶ大事な場所です。
夏休みの絵がまだ!!と言うお子様の写生ポイントにいかが?

・・・宮ちゃんその「たま虫」どうするの??
8.17虫.jpg


<ランチリポート>

さてさて次は同じ志染町でも、志染町青山へ。
周辺にはスーパーや居酒屋、レンタルショップなどが立ち並ぶ通り沿いです。
近くの学生さんもやって来るここは

「中国料理 青山」
8.17青山外観.jpg

可愛い店員さんの「韓さん」に迎えられて、おじゃましま~す!
8.17青山店内.jpg

今日頂いたメニューは、「得々ランチの酢豚Ver.」¥800と
8.17青山①.jpg

「サービスランチA」¥980
8.17青山2.jpg

その他にも、お昼の限定メニューで「青山定食」「冷麺セット(夏季限定)」
など組み合わせも様々です。
デザートが付いている物もあれば、ご年配の皆さんにも召し上がっていただけるメニューや、
食べ盛りには嬉しいボリュームたっぷりメニュー、ご飯のおかわりもあったりしますよ。

お食事にプラス¥200でコーヒーが付きます。
そして今なら夏限定!プラス¥100でアイスコーヒーが頂けます。

ごちそう様でした!!
8.17青山スタッフ.jpg

【中国料理 青山】
三木市志染町青山6丁目15-1
85-3955
年中無休
11:00~15:00、17:00~22:00

2012/08/10(金) 8/10道の日&協同学苑by宮ちゃん&千春

暑い・・・tp001_sun
まちなかリポートに「道の駅みき」へ出掛け、大きなスイカを横目に道の雑学を
三木市のHPを参考にしながらご紹介しました。

8/10は「道の日」です。理由は、
大正9年の8月10日にわが国初めて道路整備の長期計画が実施されたこと
8月が道路ふれあい月間。などなど。

ちなみに三木市内の国道・県道・市道をつないだ距離は、約634㎞なんですって。
へーtp160_sign03私達も勉強になりました。


続いてtp050_restaurantランチリポートは、青山にある「コープこうべ協同学苑」へ。
8.10協同外観.jpg
研修や講座で皆さんお馴染みの施設ですが、
レストランはお昼のみ(11:30~13:30)一般開放されています。

今日のメニューは・・・
8.10協同ボード.jpg

¥660の日替わり定食を頂きました。
ここはセルフ方式ですので、食券を買って、自分で運びます。お茶とご飯ももちろん自分でね。
8.10協同セルフごはん.jpg

チョイスはお肉とお魚からで両方並べてみました。
8.10協同メニュー.jpg
今日はエビフライ、ポークローストです。冷奴の小鉢が嬉しいですね。

気が付くと周りはお客様でいっぱいでした。
今月のお休みはお盆の8/13(月)~15(水)、他にもメニューは色々、ご予約もOKです。
ご馳走様でしたtp051_cafe


【コープこうべ協同学苑 レストラン】
三木市志染町青山7丁目1-4
0794-85-5500(代表)
一般開放時間 11:30~13:30

2012/08/03(金) ランチリポート ごはん処 ありた

未分類
今日は大森&宮本コンビで加佐にあります「ごはん処 ありた」にお邪魔しました。
三木で食に携わって38年!この「ありた」は10年目を迎えます。
お食事はうどん・そばにはじまり、多種多様の定食があり、数えると50種類はゆうにあります。
いろいろな組み合わせで楽しんでください。

今日は、天ざるセット(1300円)とえび玉定食(880円)を頂きました。
1.jpg


冷たいおそばに温かい天ぷら、コシのある麺がのど越しさわやかでした。
またえび玉定食には3匹の大きなエビ天が千切りキャベツの上にどっかりと乗っていました。
暑いさなかですが、食欲旺盛になりました。


うれしいお知らせ!
うなぎがリーズナブルで食べられます。
うどん・そば、小鉢、うな丼で1280円。
つめたいうどん・そばなら1380円。
2.jpg


ゴルフ大好きなマスターなので、お店の中にはゴルフに関連するものが置かれていて、
ゴルフ雑誌やはたまたゴルファーのサインやゴルフクラブがインテリアとして飾られています。
マスターとのゴルフ談義なども楽しめますよ。
3.jpg

お店で販売している手作りのラッキョウ漬けもとても好評です。


「ごはん処 ありた」
三木市加佐273-2
Tel・FAX 0794-83-1822
ランチタイム 11:00~15:00
ディナータイム 17:00~21:00
定休日:水曜日

2012/07/27(金) カジュアルフレンチに感動!!

未分類
IMG_2131.jpg
いよいよ明日28日、4年ぶりに開催される花火大会、みっきぃ夏祭り!!!

その会場となる県立総合防災公園芝生広場へ行ってきました☆

二人とも、あまりの暑さでめっちゃ渋い顔してます(笑)

会場は、たくさんの方がまさに準備中!!!

この暑さの中、本当に、お疲れ様です!!

みなさんも、是非暑さ対策して会場で一緒に楽しみましょうね♪

暑い場所から、一気に移動して涼しくて雰囲気のある場所へ!!

IMG_2134.jpg

緑が丘サンロード商店街に昨年11月OPENした

カジュアルフレンチ『Herb Terrace』★

稲美店で大人気なお店の、2号店です!!

お父さんが稲美町をされていて、息子さんが三木のお店をされてます☆

なんとシェフは、27歳!!!とっても優しそうで、
一緒にお店をされてる奥様もめっちゃ美人な方でした!!

お二人とも、関西の有名ホテルなどで長年修行をされてきたので、お若いのですが

料理に対する愛情、技術、全てのものは抜き出たものが感じられます!!

DSC_0307.JPG

出てくる食材には、稲美でおじいさまが作られてるハーブなどが使われてます♪

新鮮な有機野菜、新鮮なお魚、歯がいらない程、やわらかい赤ワインで煮込まれた牛フィレ肉!!

一口一口が、最高に幸せでした☆

ほーーーーーーーんまに、美味しくて感動!!!!!

昔から、フランスに伝わる家庭料理を現代風にアレンジし、

しかも、リーズナブルなお値段で楽しんでいただけるようご夫婦の気持ちがたっぷりこもってます!!

しかも、色鮮やかで、盛り付けも、目で楽しめるようになってます!!

シェフいわく、「皆さまには、テーマパークに来たように楽しんで欲しいです」

シェフーーーーーー!!!ウキウキして、美味しくて、本当に楽しいです!!!

いつも予約で、早めにいっぱいになってしまうことが多いので、

あらかじめ予約をされることをオススメいたします!!

記念日に、忘年会に、パーティーに、デートに、奥様会に♪

落ち着いて、心もお腹も幸せ一杯になる、カジュアルフレンチ『Herb Terrace』

暑い夏に、贅沢な気持ちになって過ごせますよ♪

DSC_0310.JPG

笑顔がステキな、もりもとゆうやシェフと奥様のゆみさん♪

ごちそう様でした☆また、行きたいな☆

カジュアルフレンチハーブテラス(三木店)
電話:0794-88-8847
ランチ11:30-14:00
ディナー17:00-20:00
カフェ14:00-15:00

2012/07/20(金) 街中・ランチレポート

未分類
今日は三条杜夫と宮ちゃん・コンビで出発進行!
まず、街中レポートは、みっきぃホールで開催中の
「三木市高齢者大学写真クラブ展」にお邪魔しました。
現役とOB30数点の作品が展示されていました。
海外や思い出の地の写真が一堂に並び、撮し手の人生を
反映する力作が感動的でした。
高齢者.jpg


ランチタイムは、細川町にある「中里の庵 沾(てん)」
にお邪魔しました。
竹林に囲まれた情緒豊かな古民家風の
落ち着いたたたづまい。
鶯の声に迎えられ、お座敷に案内される。
てん。にわ.jpg

お部屋の中にはご経営者・えみさんの書の作品がさりげなく
飾られ、古道具や自在鍵など特有のインテリアが雰囲気を
盛り上げてくれます。

さて、今日のランチは
十六穀米のごはん
子ナスととろろ昆布のおすまし
野菜を中心としたオリジナルお惣菜
冷製茶碗蒸しや冷製スープ
など、体にやさしい献立でした。
めしIMG_2111.jpg

このお店は15年目になりますが、25年前は青山でギャラリー「沾(てん)」を
されていたそうです。
そんなかかわりから、お店で芸術家の作品展も開催できる
そうです。
今日頂いたランチは1,350円。
ディナーは3,150円から。お酒類もあります。
営業時間 ランチ  午前11時30分~午後2時
     ディナー 午後5時~8時30分
※必ず予約をしてください。ランチは当日の場合、2時間前には
お電話ください。
定休日 日曜・月曜
TEL 0794 88 0580
三木市細川町中里179