ようこそゲストさん

【BLOG】みっきぃサンセットライブらり〜

2011/11/07(月) 六甲山の風物詩☆

未分類
本日も生放送が終わりました~!!
聴いていただいた皆さま~ありがとうございます!!

放送中に、金物祭りで展示されていた金物鷲が、

アッと言う間に解体されていて、少し切ない気持ちになりました☆
今年も「金物鷲」にありがとうと言いたいですね☆

さ~て、先日ブログでも紹介しました『六甲山人口スキー場』、

今日は放送の中でも11月1日に始まった造雪作業の取材の様子をお送りしましたが

聴いていただけましたか??

広報担当の脇本さんが、とってもフレンドリーでステキな方でしたね♪

そして、コチラが雪を猛烈に作っている写真でーす☆

六甲山.jpg

あれ???遠すぎて、よ~く見えないぞ☆

でもでも!!めっちゃ、天気イイでしょ~!!

しかも、足慣らしには、ぴったりの広さなのだ♪

では、雪造りの現場までゲレンデをテクテク歩いて降りてみましょ~♪

rokko2.jpg

キレイでしょ~♪

青空と雪の白のコントラストが、芸術的~!!!

クジラが海で潮を吹いてるみたいに、勢い良く雪が造られていました☆

オープンまで毎日約100トンの雪を造って皆さんをお待ちしてます♪

三ノ宮の街中から、車で約30分で行けちゃうアクセスの良さが嬉しい!!

私も、コソ練に六甲山人口スキー場使わせていただいてます!!

今年は、スノーボーダーの皆さん、平日昼間も滑走可能になりました!!

早くシーズンインしないかな~♪

OPENは、12月3日ですよ~♪

1: 雪だ!! 『早くオープンしないかな〜〜〜(そうしたら、すぐお正月ですよ〜〜)』 (2011/11/11 17:36)

2011/11/04(金) サンセット~金物まつり

kasumi
こんばん▽・w・▽
11/4のサンセットが終わって次の日、
その次の日、“金物まつり”ダァ----
なまけ者のワタクシ、もちろん終わってからのこのブログですtp162_sweat01
ということで、金物まつりについて書きましょう!
ワタクシ、午前は会場のアナウンスへと行っていまして
半径10m程しか見渡せず(半円ですが・・・)
目の前のブースの方の声を聞き、ステージの音を聞き
金物まつりを体感しておりました。
これは、普通の仕事ですよね!
午後からは 違うw( ̄▽ ̄;)w
なんと!丸太切りに出動命令が・・・
私、靴見てください、パンプスですよ。ヒールですよ。
年齢考慮していますか?
明日、起き上がれないかも・・・分かっていますか?
頭の中に???がイッパイになりました。。。
が、しかしワタクシやるときはやりますtp153_punch
チーム金クラとして出場!!
最近でこんなに力を使ったことはないんじゃ・・・
そんな時間でした。
結果は下から2番目(何故ブービー賞を作ってないんだ~)
そして2日目に筋肉痛が・・・tp199_coldsweats01
とっても疲れましたが、楽しい一日でしたよtp155_notes

今日(11/8)秋の深まりを感じていますが
今度のON AIRはシットリといこうかなっtp198_confident
そんな風に考えています。
それでは金曜にお会いしましょう~

              Kasumi♪

1: 雨の中 『お疲れ様でございました(笑)』 (2011/11/11 17:38)

2: サンセット 『筋肉痛が一週間続いた水澤、やっと治まりましたww』 (2011/11/14 10:46)

2011/11/02(水) 「金物まつり」開催まで、あと・・・3日 by千春

未分類
風邪をひきながら、鼻づまりながらの放送をしました。
ゴメンなさい。皆さん聴きとれたでしょうか?

三木市の一大イベント「三木金物まつり」がいよいよ今週末
11/5(土)・6(日)と迫って来ましたtp189_wrench
エフエムみっきぃでは両日ともに9:00~夕方5:00まで
生放送しますのでお楽しみに。

さて、みっきぃのお隣“みっきぃホール”で
金物鷲(かなものわし)
の組み立てが着々と進められています。

2011.11.2金物鷲横から.jpg
↑組み立て担当の三木工業組合青年部のみなさん

鉄の骨組みに藁を巻きつけて、鋸や包丁など約3千点の金物を差し込んで
作る金物の町、三木らしい作品です。
2011.11.2金物鷲②.jpg
↑パーツたちの一部

高さ約3.2メートル、重さは約1.5トンというBigな鷲です。
完成した作品は金物まつりで見られますので、みなさんお楽しみに!

2011.11.2金物鷲①.jpg

・・・11/2(水)夜7:00過ぎ現在の金物鷲さんです。

2011/10/31(月) 世界の人口70億人突破の日☆

未分類
こんばんは~♪
今日も聴いてくださってありがとーございます♪

明日から11月ですねーーー!!!
あと2011年も2ヶ月ですねーーー!!!

私、時の流れについていけてません。。。汗

そんな中!!!明日は楽しみな場所へ~☆

兵庫県内で、2番目にシーズンインする(一番目はアップ神鍋11月19日OPEN!!)

『六甲山人口スキー場』の雪造り作業の取材に行ってきます♪

1日約100トンの雪を造ってオープンまでバッチリ準備をされるそうですよ☆

雪っ娘の私にとっては、

かなりテンション上がる光景が見らるので今からワクワクしてます☆

また、番組内でそんな内容をお伝え出来ればと思っておりま~す☆

ウィンタースポーツファンの皆様お楽しみに~♪

アケでした

1: アケさんは 『ボード派ですか? それとも スキー派ですか、 私は昔ながらのスキーです(笑)』 (2011/11/01 8:41)

2: サンセット 『どうもアケでございます♪ 私は、最近スキーがカッコ良いので上手くなりたいと思うスノーボード派です笑♪ だって、スキーで止まる時、...』 (2011/11/04 22:35)

2011/10/28(金) またサボってしまいそうでした・・・

kasumi
こんばんは。
先週の金曜からあと少しで一週間になってしまいそうでしたtp162_sweat01
しかし!今週(もう先週ですが・・・)はゲストをお迎えしたので
必ず書かなければと今やっとパソコンに向かいましたtp187_pc

今回のゲストは 
第4回音祭の実行委員会の
委員長と出演者のお二人が来てくれましたtp150_shine 
この音祭、朝から夕方まで一日 音楽を楽しめるイベントですtp204_good
ロック、ニューミュージック、吹奏楽、アカペラ、もちろんJAZZ
一日でこんな色々なジャンルが楽しめるのはうれしいtp136_heart01
そして、ヤギリンゴさんも出演が決まったそうですよ!
今回は、スペシャルゲストとして“宝船”が登場ww
森林公園の紅葉も楽しみながら晩秋を堪能して下さいtp236_maple

OTOMATSURI Vol.4
JAZZFESTA in MIKI 2011
11/20(日)
開場/10:00~ 開演10:30~
   (終演予定/18:15)
会場/三木山森林公園 音楽ホール
入場料/一般1500円(当日1700円)
   中高生1000円 小学生以下500円
    お問い合わせ・チケットのご用命は
    ジャズカフェ ベイシーまで TEL.0794-85-7073


最近頑張って(たまにサボっていますが・・・tp162_sweat01書いているこのブログに
コメントを頂いて、すごーく嬉しいワタクシtp139_heart04
なのに、それに答えられない、答え方が分からない自分にtp199_coldsweats01
あぁ・・・とため息です。(今度聞いておきます。)
金物まつり、11/6(日)は参加しますよtp153_punch
会場で見かけたら声かけて下さいね0(^ ^)0   

それでは金曜日お会いしましょうtp146_note

             Kasumi