ようこそゲストさん

【BLOG】みきらぢ 金曜日

2011/12/02(金) 寒空の下、リポートへ♪ by宮ちゃん&千春

<まちかどリポート>

師走に入った今が見頃でしょうか、大村にある金剛寺へ紅葉を見に出掛けました。
12.2金剛寺もみじ.jpg
いやぁ、今年は紅葉が遅いなんて話でしたけど、本当に今が良い感じですよ。

・・・ん?!
12.2さくら.jpg
何の花?紅葉と並べて撮ってみました。


<ランチリポート>
こちらも大村にありますお店へ。
みき日楽哩という海鮮が美味しいお店でランチに良し、居酒屋としても良し!
12.2日楽哩ランチ①.jpg 12.2日楽哩あなご.jpg

美味しい自慢の鰹のたたきがあるのは
「サービスランチ ヘルシーとろろ御膳 ¥980」
やわらかなアナゴは「店長おすすめ御膳 瀬戸内穴子の箱寿司御膳 ¥1,350」

昼間から贅沢だなぁと思いながら堪能しました。
12.2宮ちゃん日楽哩.jpg
ご馳走様でした☆

【みき日楽哩】
三木市大村1127
83-9123
営業時間 
11:30~13:30 17:00~22:00
定休日
火曜日、第3月曜日

2011/11/25(金) のこぎりを食べに果物屋さんへGO!! by志保&千春

今日のティータイムリポートは「のこぎり」を食べに
大村にある【フルーツランチKAMEYA】さんへお邪魔しました。

その名もズバリ「裸ん坊フルーツの くだもの屋の のこぎりゼリー」
2個セット¥580 ☆数量限定、要予約
11.25カメヤのこぎり.jpg

新鮮なフルーツたっぷりで時間が経つと果汁が溢れてくる美味しいゼリーです。
そして、今回は特別に別バージョンも作っていただきました。
ジャ~ン♪
11.25カメヤ3種類.jpg

美味しすぎて写真を撮るのを忘れて、
「美味しい顔の志保さん」をおもわず撮影しました。ごちそうさまでした!!!
11.25カメヤ西岡さん.jpg

<フルーツランチKAMEYA>
三木市大村602-1
9:00~19:00
お休みは元日のみ
電話 0794-82-0734

2011/11/25(金) まちかどリポート&ランチリポート by宮ちゃん&千春

未分類
11/25(金)の朝は快晴でした。
111.25がやいんイチョウ.jpg

まずは三木市内の紅葉スポットが書かれた「紅葉マップ」をもって志染町の伽耶院
絵心のある方々は素敵ですね
11.25がやいんスケッチ.jpg

みなさんのオススメ紅葉スポットはどちらですか?


<ランチリポート>
続いては青山のイタリアンレストラン「クッチーナ・イル・ソーレ」
まだ前のお店からの移行途中で外にある「桜坂珈琲」の看板、といえば
皆さん場所がお判りでしょうか。

宮ちゃんはパスタコース¥1,050
11.25イルソーレ・パスタ.jpg

千春はこちら、メインディッシュコース¥1,200
11.25イルソーレ・肉.jpg

そしてデザートはこちら!
11.25イルソーレ・デザート.jpg

スタッフの皆さんと一緒にパチリ!
11.25イルソーレ・スタッフ.jpg
温かなお店とスタッフさんたちで素敵なお店でした。
ごちそうさまでした!


【クッチーナ・イル・ソーレ】
三木市志染町青山6-15-1
11:00~22:00(LO21:00)
電話 0794-87-0666

2011/11/18(金) ホットくらぶ金曜日 染め形紙

未分類
 11.18藤坂修三さんと.jpg
誠さん 藤坂修三さん 水澤

ホットくらぶ金曜日のコーナー
今日が2回目の藤坂修三さん!
染め形紙についてお話を伺っていますが、
とにかく とても細かな作業が必要ですtp199_coldsweats01
前回は形紙をお持ちいただき、紙をわずか1㎜切り抜いてあるものに驚きましたが
本日は染められた作品をお持ちいただきましたtp140_happy01
“和”tp148_cuteの良さを改めて感じましたw(^ ^)w
ただ、あの細かさは私には出来ないだろうと・・・(誰も期待はしていないと思いますが)tp162_sweat01
素敵な作品の写真は後日アップしますね!!

                kasumi

2011/11/18(金) 珈琲の店 ぶれんど に行ってきました!

三条&西岡コンビでおでかけしました。

旧三木鉄道三木駅から高木の街中をぬけて、175バイパスへ続く、新しい道沿いにある「ログハウス」。このお店が「珈琲の店 ぶれんど」です。

まず、素敵な外観が心ひきつけます。
ぶれんど 外観.jpg

中はゆったりと落ち着いた雰囲気で、本物の珈琲の味と香りで楽しめました。
ご主人と奥様の二人の優しい応対も心なごませてくれました。
ぶれんど カウンター.jpg

本格的な珈琲が各種楽しめ、三条さんは「ぶれんど」、私は「まんでりん」を頂きました。どちらもコクのある、でも、飲みやすく、優しい味わいでした。ぜひ、ブラックでお飲みいただきたいです。
ぶれんど、まんでりんなど本格的な珈琲が400円、これもお得感いっぱいですよ。

珈琲のおともにケーキも各種用意されています。
チーズケーキとブルーベリータルトです。どちらも350円。オーナーご夫妻セレクトの美味しいケーキです。
ぶれんど ケーキ.jpg

オーナーの近藤さんは、地元高木の方!!穏やかで優しい雰囲気の方ですが、もちろん、祭り大好き!!お店にも「三木の祭り」の本がおいてありました。

定休日は木曜日、でも、大宮さんの秋祭りは臨時休業になりますので、お気をつけて!!

珈琲の店 ぶれんど
三木市別所町高木83-1
電話0794-83-3125

営業時間は、月~土 7:30~19:00、日・祝 8:00~18:00
定休日:木曜日です

(三条杜夫&西岡志保)