ようこそゲストさん

【BLOG】みきらぢ 金曜日

2012/06/15(金) 6/15 三木みらい館&緑が丘SWAADさんへ!

未分類
こんにちは~!今日の街なかレポート&ランチレポートは、私たえとみやちゃんでお送りしました。

まずは緑が丘三木みらい館へ。
6.15みらい館.jpg

到着したのは10時半ごろ、もうすでにい~っぱい!!
ここはオンエアでも言いましたが午前中早い時間が勝負!
野菜も花も新鮮な朝どりのものが並びます。
みなさん両手に抱えるほど買ってらっしゃいました。


そして、その後のランチレポートは緑が丘にあります「SWAAD」さんへ
スワード、とはインドの言葉でおいしいを意味します。
バス通り沿いのお店、しかもバス停前なので私も前から気になってました!
615swaad外観.jpg

中は広々として落ち着いた雰囲気。
年配のご夫妻やご家族連れが多いというのもうなずけます。
615店内.jpg

今日もランチタイムは次々とお客様が・・・
あっという間に満席です。女性ばっかり!!

ここはインディアンの基本に忠実に、インドの各地に合わせたランチセットが5種類用意されています。
今日出して頂いたのは、パンジャビセット(写真右 1180円)とタミルセット(写真左 780円)。
615ryouri.jpg
ナンはフワフワ、カレーは家では出せない深い味わい!おいしぃぃぃぃ~!

どちらもサラダ・パーパド(お豆のせんべいのようなものであちらでは食事の時によく一緒に出るそうで食欲がわく一品)・ラッシーorチャイ・そして3種類のカレーからお好きなもの一品がついてます。

来られるたびに色々と各地域のセットを召し上がってみるのもいいですね!

オーナーのラムさんと、近じかご結婚予定の日本人女性で営んでおられるんですが
お二人の雰囲気もニコニコとしていて癒されます~。
ラムさんはインドで15年コックとして働いた後、5年前日本へ。
日本でお店を出すのは小さい頃からの夢だったとのこと。

三木は風合いや山並みなどが故郷インドとよく似ていて、
あちらの方には懐かしく感じるらしくとても人気なんだそうですよ。
その話を聞いて三木人としてはなんだか誇らしく嬉しくなりました。

ディナーメニューも豊富でお酒に合う料理もいっぱい!(ここだけの話オーナーがお酒が好きなのでついついそうなっちゃうそうです。)

30名までのパーティなどにもご利用できます。
段差がある店内なので音楽イベントなどにも活用できそう!!
ぜひご相談くださいね。

とにかく一度足を運んでみてくださいね~!



インディアンカレー&カフェ
SWAAD
〒6730532 三木市緑が丘町中2丁目5-22
電話 0794-87-6226

営業時間 ランチ  11:00~15:00(ラストオーダー 14:00)
     ディナー 17:00~22:00(ラストオーダー 21:00)

駐車場  店舗前4台

2012/06/08(金) 6/8☆みーこ&千春、道の駅へ

<まちかどリポート>

曇り空の下、国道175号線沿いの道の駅みきへ。
通りを走っていると「おっ!?」と気が付く光景を見に行ってきました。
6.8みきかなもん.jpg

さつきtp235_bud松葉菊が植樹されて出来た
「巨大のこぎり」デザインのアートです。
全長50メートルもある紫色に緑の文字で

みきかなもん

アップにすると今はこんな感じです。
6.8アップみきかなもん.jpg

わき見運転はいけませんので通行に注意をしながら175号線からご覧下さい!


<ランチリポート>

さてさて、道の駅みきの建物内へお邪魔します。
ながさわ道の駅みき店【和風レストラン 麺坊はりまや】です。

頂いたのは「ながさわランチ」¥800
6.8ながさわランチ.jpg

限定商品「鯛のかぶと煮定食」¥980
6.8ながさわ鯛のかぶと煮.jpg

¥1.000まででこんな本格的なかぶと煮が食べられるなんて嬉しいですね。
プラス¥120でコーヒーまで付く美味しいランチです。
6.8ながさわメニュー.jpg

鯛は甘辛くよく味がしみてご飯に合います♪
てんぷらもさくっと揚がって、茶碗蒸しも良い頃合でした。

道の駅ならではの営業で無休の上に11時から8時までずーっと食事が楽しめますよ。
お得なランチメニューは3時まで。
そしてお持ち帰りの季節商品も発見!
6/19(火)までにご予約頂く「焼き穴子の棒寿司」
お渡しは6/21(木)です。

藤井店長ご馳走様でした!!
6.8ながさわ店長.jpg

【ながさわ道の駅みき店】
営業時間 11:00~20:30(オーダーストップ20:00)
無休(年末年始は時短営業)
電話 0794-86-1131

2012/05/25(金) 5/25トライやるの中学生が生放送に参加中!!

放送内容
小野市の中学2年生がトライやるウィークで体験に来ています。
小野中学校、小野南中学校から合計4名が毎日通って来ていました。

21(月)から始まった体験も、今日が最終日。
生放送の中でそれぞれが10分のコーナーを担当しています。

12時段階で2人がドキドキの中終えました。
トライやる.jpg

後の2人は12:05~、13:15~。
どんなかな?気になるあなたはお聴き下さい!!

2012/05/18(金) 5/18まちなかリポート&ランチタイムリポート かすみ・宮ちゃん

<まちなかリポート>

今日は、かすみさんと宮ちゃんで三木山森林公園にある、
「森の風美術館」へ伺いました。
5.18森の風外観.jpg

会場では、週末に開かれる恒例の「三木山フォルクローレ音楽祭」を前に
三木市国際交流協会の会員の皆さんが自国を紹介する写真展が開かれています。
・・日本以外の8カ国の紹介です。

5.18森の風2ショット.jpg
会場にいらしていた中国の会員さんと記念撮影tp068_camera

展示は5/20(日)の夜7:00まで、朝は10:00オープンです。
異文化交流を体感しにお出かけになってみてはいかが?


<ランチタイムリポート>

お昼は、志染バイパス宿原交差点の東側にある、「フランス料理 ワシントン」へお邪魔しました。
オープンから今年で30周年を迎える三木では老舗のフランス料理店です。
内装は信州をイメージした天井の高い落ち着いた雰囲気を醸し出しています。

さて、今日頂いたランチコースは
自家製野菜と生ハムのサラダ、カリフラワーのスープ、パン、メインは朝市のお魚料理。
今日は、黒メバルと魚介・野菜の苺ソースでした。
苺の甘みとメバルの淡白さがマッチして爽やかなお味!

5.18ワシントン:スープ.jpg 5.18ワシントン:メイン.jpg

デザートにケーキとコーヒーが付いて、¥1,575(税込)
全て美味しく頂きましたtp050_restauranttp050_restaurant
その他にも2種類のコース(要予約)とお好みに応じたコース設定、ディナーも充実しています。
5.18ワシントン3ショット.jpg

【フランス料理 ワシントン】
三木市宿原111-3
83-5959
定休日 火曜日、第3月曜日
ランチ 11:30~14:30
ディナー 17:00~20:00

2012/05/11(金) 今日のランチレポ、NEWAさんへ!

未分類
今日は2回目となる大森&中村コンビ。
しかも、前回に続きカレーのお店です。
オンエアでも言いましたが、黄レンジャー並みに平らげてきましたよ~。

今日は、緑が丘にあるネパールインドレストラン NEWA へやって来ました。
IMG_1871.jpg

オープン前、駐車場で待っていると次々とお客様が!
11時のオープンめがけていらっしゃってました。
(しかも、みんな私のママ友でビックリ!)

中に入ると広々とした空間で、カウンターとテーブル席があります。

私達が頂いたのは、ごらんの品々。
IMG_1865.jpg

新メニューの ネワロール
このボリュームで600円!
ふわふわのナンで野菜とタンドリーチキンを包んだもので、あちらでも
定番のメニューだそうです。
食べきれずにみっきぃまで持って帰ったらスタッフ絶賛してました!

そして同じく新メニューの チーズinチーズ 500円
ナンの中に2倍のチーズが入ってます。
ほのかに生地が甘くてついつい手が伸びてしまいます。

そのほか、ネパール風かじやカレー(900円)とランチメニューのダブルセット(1200円)
IMG_1866.jpg


ナンは本格的な釜で炭火からおこして焼いてます。注文ごとに焼いてくれます!
IMG_1869.jpg

お料理が美味しいのはもちろんのこと、奥様の明るいこと!!
(奥様もお話しするとうちの子供と一緒の小学校へ通うお母さまでした!
 キャ~これからもよろしくで~す!)

たぶん皆さん行かれたら元気までしっかり頂いて帰れますよ!

あのスパイスと奥様の雰囲気はもう一度、もう一度と行きたくなること間違いなし!
是非一度お越しくださいませ!



ネパールインドレストラン NEWA(ネワ)
三木市緑が丘東4丁目3-1
電話 0794-85-0248
営業時間 11:00~15:00、17:00~22:00
定休日 月曜日
駐車場 6台