ようこそゲストさん

【BLOG】みきらぢ 金曜日

2013/01/11(金) まちなか&ランチレポート

未分類
まちなかレポート、今日は宮ちゃん&千春コンビで残り福を頂きに、大塚の戎神社に参拝に行きました。本宮より人出は控えめですが、まだまだ参道には残り福を目指し人々が行きかっていました。私達も三木の皆さんの、またエフエム三木の今年の商売繁盛、健康、幸せを願いお祈りしました。神様8万数千人全部か!て驚かれたかも~福引は赤でしたtp080_heart1.11福引.jpg
賢いワンチャンが飼い主さんとお参りしていたのには感心しましたよ。
11.1えべっさん.jpg

福を頂き甘酒でホカホカになった体でランチタイムのお店にレッツゴー!
今回は大村に昨年10月17日オープンしたばかりの”さのき食堂丼伝”でのレポートです。
店主の佐野さんは何と21歳!驚きの若さですが、学生時代に出汁に目覚めてそのままうどん修行に突入したというお話の持ち主でもあります。
昆布と鰹の出汁はあっつさりの中にコクと甘みがあり、うどんは讃岐の特徴であるコシがあり、何だか年季の入った年配の方がつくった様な美味しい味を出しています。
ランチタイムには500円でAきつね、Bこぶ、Cわかめのうどん定食(ミニ丼はお好み選択)
11.1丼伝ランチ.jpg
単品で今日はお薦めのカレーうどんを頂きました(590円)
11.1丼伝カレーウドン.jpg

他にも多種のうどん、ソバ、丼物が用意されています。
丼伝はどんでん返しから、さのきは佐野とさぬきの合体からの由来だそうtp146_notetp146_note
11.1丼伝スタッフ.jpg

将来は移動店舗をと考えているアシスタントさんと他メンバー4人で切り盛りもり、夕方から居酒屋に。
24時まで単品で食べられますよ。
1.11丼伝外観.jpg

さのき食堂”丼伝”
三木市大村
電話:0794・86・1200
営業時間:午前11:00~15:00、午後17:00~24:00
定休日:火曜、第2,4水曜

2013/01/04(金) 1/4明けましておめでとうございますby宮ちゃん&千春

放送内容
<まちなかリポート>

今年の生放送がスタートしましたtp229_fuji
エフエムみっきぃ「週刊!みっきぃ金曜倶楽部」
本年も宜しくお願いいたします。

さて、本年最初のまちなかリポートは初詣にやってきました。
岩壷神社

1.4岩壺手水舎.jpg
清々しい朝の光と、かっちんこっちんの氷が張った手水舎tp245_penguin
宮ちゃんが身の引き締まる思いで手を清めました。

「冷たっ!!」と言いながら、今年もきっと良い事がたくさん皆さんに降りてくるように
本殿に向かいました。

おぉ、おしゃれな狛犬さん♪
1.4岩壺神社.jpg
首には真新しいしめ縄を巻き、阿吽の呼吸でまるで笑っているかのよう。
門松も立派ですね。

おみくじは残念ながら前日までで出来ませんでしたが、
お賽銭・鈴・二礼・二拍手(住所、氏名、年齢なども言いましょう!)・一礼。
しっかりと初詣を済ませました。

2012/12/28(金) 2012年今年もお世話になりました

今年もたくさんのお店にお邪魔しました。
忙しいランチタイムに快く迎えてくださりありがとうございました。
三木市内はもとより、加古川や神戸市など近隣にもちょっぴり飛び出して
美味しい食事とステキな笑顔をご紹介してまいりました。
みなさんのランチの参考にもなりましたか?

2013年もはりきって出掛けて行きます。
「ここのお店に行ってみたら美味しかったよ。」
感想やあなたの情報もお待ちしています。

今後も「週刊!みっきぃ金曜倶楽部」お楽しみに!!

2012/12/28(金) 今年最後のリポート!!by宮ちゃん&千春

<まちなかリポート>

2012年最後のリポートはtp003_rainでした。
出かけた先は、本町2丁目の「大宮八幡宮」

初詣のお迎えの準備の真っ最中でした。
真新しい注連縄(しめなわ)に大宮八幡宮ののぼりが並び、
本殿でも忙しく皆さんが働いていらっしゃいました。

2013年も良い年でありますように☆
12.28大宮.jpg



<ランチリポート>

城山橋を渡って踏み切りを超えてすぐ左、来年で44年目を迎える喫茶店、
「喫茶Y(わい)」へお邪魔しました。
神戸電鉄三木駅から北へ徒歩5分。昔ながらの落ち着いた喫茶店です。
12.28Y外観.jpg

お子さんから地元の高校生、昔から通っている常連さんまで幅広い年代に
愛されているお店はほぼ年中無休で営業しています。

人気のメニューは色々ありますが、今日は
「オムライスセット」¥1,130
12.28Yオムライス.jpg

「スパゲティーセット」¥1,060
12.28Yスパゲッティー.jpg

セットにはサラダ・プチパフェ・珈琲or紅茶が付きます。
が・・・このパフェ、プチとは思えないボリューム!!
12.28Yパフェ.jpg
懐かしい優しい味わいに長年のファンがたくさんいらっしゃいます。
学生さんや女性が通うのもよく分ります。
12.28Y店内.jpg

どれもおすすめというメニューには、
コーヒーはもちろん、ミックスジュース、サンドイッチ、ピラフ、オムライス(セットとは違ったソース)、
5種類から選べるパフェ などなど

食べ飽きないまちの喫茶店tp051_cafeでした。ご馳走様でした!!
ちなみに店名の「Y」の由来は、経営者さんのイニシャルからとったそうですよ。

年末年始の営業は、大晦日と1/2は半日営業。元旦のみお休みです。

【喫茶Y(わい)】
三木市末広1丁目120-1
電話 82-0207
営業時間 9:30~21:00くらい
日曜定休(用事が無ければあけてます)

2012/12/14(金) 12.14ランチリポート!宮ちゃん&千春

<まちなかリポート>

・・・残念!電波が届かず目の前でご紹介できませんでした。
12.14金水.jpg

志染町大谷にある伽那院のヒカリ藻を見に行きました。
太陽光の角度によって金色に輝く水辺です。12月中旬から2月中旬までが見頃だそうですよ。

初詣にとんど焼きに、冬場も楽しい三木市内です。


<ランチリポート>
今日は末広橋のすぐそば「お好み焼き・各種一品 ひまわり」へお邪魔しました。
お店の前にはバス停が!!
12.14ひまわり外.jpg

夜は居酒屋さん、お昼はワンコイン(¥500)定食のお店です。

今日のメニューは
12.14ランチ.jpg
○ロール白菜とソーセージのコンソメ煮
○きのことチキンのクリームスープ
○鴨ロースのプチサラダ
○ごはん(おかわり自由)

ママさん手作りの家庭的なお味で、この寒い時期にはとても嬉しい温かいメニューでした。
常連のお客様も多くて気さくにママと話しながらゆったりと
お昼の時間を過ごされていました。駐車場はお店の裏側に数台あります。
12.14ひまわり地図.jpg

・・・実はママさん、アカペラグループ・キューティーハニーのハルちゃんのお母さんでした!
お店のBGMはもちろん娘さんたちの曲でした。
ひまわりスタッフ12.14.jpg

ランチ営業は平日のみで年末の営業は12/30(日)まで
年明けはランチが1/7(月)~、夜は1/4(金)からだそうです。

ごちそう様でした。


【お好み焼き・各種一品 ひまわり】
三木市末広2丁目8-13
電話:82-3421
営業時間
昼11:30~14:00(土・日・祝はお休み)
夜17:00~21:00(木曜定休)