ようこそゲストさん

【BLOG】みきらぢ 金曜日

2014/02/21(金) 2/21街中&ランチレポート・ペンギンさん

未分類
今日は西岡志保&宮ちゃんコンビでお出掛けです。
みっきぃホールで開催されている、喜園流押絵4人展を見せて貰いに行きました。酒井喜園先生と教え子3人の女性の作品が、上品な色合いで制作されていています。一年の風景を4人合作で表現されているものや、昔の浮世絵から飛び出して来たような着物姿の女性、わらべが楽しく遊んでいる場面など、昔から伝わっている技法、型を生かした作品が並んでいます。
初日から沢山のお客様で賑わっています。
大きな羽子板の展示もありますよ。20年からのベテランの教え子さん。先生の人柄に引かれて長いお付き合いになっていらっしゃる様に見受けられましたよ。
22日午後4まで開催されています。

押し絵.jpg

さてランチレポートはtp050_restauranttp146_note

宿原の「カフェ&スイーツ バランタイン」。
このお店の名物は、もりだくさん。
あなたはいくつ、言えますか?

とりいさんの芋ケーキ、自家焙煎コーヒー、美味しいお料理にケーキ、デートにぴったりの隠れ家レストラン・・・
ケーキ.jpg

どれも、正解!!

おっと、忘れてはならないのが、この方々・・・
ペンギン.jpg

おもてなし精神いっぱい、今日もお元気でしたよ。

さて、今日はランチタイムレポート。
毎日、11時~2時まで、日替わり・お得なランチセットが用意されています。(1100円~)
プラス400円で、ショーケースの中からチョイスできるケーキ付き。

女性人気が高いのに、納得!!

今日は、お昼前から、ご年配のご夫婦が仲良くランチにこられていたり、お1人の女性お客さまもおられたり、と、幅広い年代の方々に愛されているお店だな・・・とも思いました。
そういえば、ペンギンさんが来た頃(オーナーとりいさんによると、震災後だそうですが・・)、宮ちゃんもご家族で、子ども達はペンギン目当てに、宮ちゃんは、芋ケーキに魅せられて、何度も通ったそうですよ。

今日頂いたメニューをご紹介。
菜の花とベーコンのパスタ~パルミジャーノ風味
菜の花パスタ.jpg
パルミジャーノの風味がほどよく、少し細めのパスタによくからみ、美味しかったです。

ほんのりピンクの俺は豚(自家製ローストポーク)
俺は豚.jpg
名前の通りほんのりピンクで、とても柔らかく・しっとりしていました。

この俺は豚は、お持ち帰りもOK。オニオンスライスとパンにサンドしてもとても美味しいのでは?と思いました。

共に、スープ、サラダ、ライスまたはパン、ドリンク付です。

どちらも、春の訪れを感じさせてくれる色彩でしたね。

お土産・通販でも大人気の、「とりいさんの芋ケーキ」は、冷凍でお渡し。
上のキャラメルが香ばしく美味しくいただけるタイミングは、冷蔵庫で6時間解凍後だそうです。
出来れば、届いたらすぐ、冷蔵庫で、6時間後を目安にお召し上がりください。とのことでした。

週末はゴルフ帰りの遠方のお客様がお立ち寄りくださることも多いそうです。

ランチ・カフェタイム・ディナータイム、どの時間帯も美味しいメニューが揃っています。

三人.jpg

お店での写真撮影のとき、ペンギンポーズもぜひどうぞ。

私もやってみました・・・・
店前.jpg

カフェ&スイーツ バランタイン
三木市宿原293-3(県道三木三田沿い) 電話0794-82-5919
営業時間11時~夜9時 定休日:木曜日

店内は分煙式です。
店内.jpg

2014/02/14(金) 2/14街中&ランチレポート・バレンタイン

未分類
今日は千春&宮ちゃんコンビで雪の降る中街中へ飛び出しました。向かう先は吉川方面、先週に十数年ぶりの大雪に見舞われ、まだ雪の名残が残る三木なのに、またまた雪が降り積もり~普段見慣れた風景も白一面になるとまた違った趣になり、寒さを忘れて見とれてしまいますね。豊地の農協さんのいちごを見に行きましたが、残念ながテントにはいちごは並んでいませんでしたtp089_downwardright雪だもんね~

雪景色.jpg


そのまま車を走らせ口吉川方面へtp034_rvcartp004_snow
口吉川小学校を抜けるとすぐに目に留まる赤いオシャレな建物が。イタリアのあのフェラーリをデザインしたエンリコ・フミヤのデザインされたもの。
その1階に1・18にオープンしたばかりのイタリアンレストラン「トラットミーア・エンリコ」にお邪魔しました。
駐車場の右手の建物中には紺色のフェラーリが鎮座しているのも見もの。

店.jpg

お店に入ると赤と黒のインテリア、何とオシャレな!その中でも目を惹くのは、日本最大級のイタリア製の大きな窯がtp084_eye

IMG_3841.jpg


そこで焼かれるピザが楽しみtp146_notetp146_note


お料理の素材は地元の野菜、パスタやピザの粉、コーヒーや水、ワインはイタリアからの取り寄せと、厳選されています。
にもかかわらず、リーズナブルな値段設定が嬉しい!

今日頂いたのはランチセットのパスタ(¥1500)前菜・本日のパスタ・デザート・飲み物付

前菜.jpg

パスタ.jpg

前菜には野菜のスムージーが付いていて体が元気になったような気がします。
パスタは毎朝生地作りされた手打ち!もちもちとしていてボリューム満点。今日はサーモン、ほうれん草、カブのクリームフェットチーネ。具もたっぷり。

デザートは手作りティラミスでした。

デザート.jpg

もう一つはピザセット(¥1500)

ピザ.jpg

あの大きな窯で焼き上げたナポリタイプの端までモチモチの大きなピザ!頂いたのはマルゲリータ。ハーブの香りが食欲をそそりますよ。
前菜、デザートはパスタセットと同じ。

どちらも各2種類から選べます。
ボリューム満点で女性も男性も満足されるでしょうね。

窯ではアラカルトメニューを焼いてもらえます。

モモ.jpg

魚.jpg

テイクアウトもOKなので帰りにお土産もtp080_heart

お店の皆さんも優しいので、オシャレ!なお店ではありますが、気兼ねなく入れますよ。
「週間!みっきぃ金曜倶楽部」を聴きました!と言えば、何と!今日頂いたランチセットが3割引の¥1050!でいただけます。2月14日~3月31日まで。グループの場合予約しておくと安心ですよ。

お腹いっぱい!ご馳走様でしたtp050_restauranttp080_heart

トラットミーア・エンリコ

三木市口吉川町殿畑
電話・0794(88)1011
営業時間・ランチ 11:30~2:00、ティータイム、ディナータイムもあります。
今のところ無休 

2014/02/07(金) 2/7 街中&ランチ

未分類
こんにちは。
今日は淳ちゃん&宮ちゃんコンビです。

まずは今日までの「食育展示パネル」が行われている
市役所3階プロムナードに来ました。
役所.jpg
市内の保育所(園)・幼稚園・小学校のそれぞれが
特徴を出しながら展示しています。

食の大切さが感じられます。

そして市役所の外には今
大きな懸垂幕がかかっています。

今日から始まるソチ冬季オリンピック。
そこに出場される三木市出身の「角野友基」さんを応援する幕です。
1頑張れ.jpg
明日3階みっきぃホールで角野選手を応援するイベント、
パブリックビューイング in 三木が行われます。
14時半からの準決勝・17時45分からの決勝を
三木市民みんなで応援しましょう!!
ぜひみっきぃホールにお越しくださいね。

続いて、今日のランチレポートは
あのかわいらしいお店「サンタカフェ」さんです。
IMG_3838.jpg
店内は入るとまず、クリスマスグッズ、
女性が大好きなかわいい小物達がずらりと並んでいます。

室内.jpg

乙女心がキュンキュンなりまくり。
その高ぶった気持ちのままお店の奥まで進むと・・・・・・

白い椅子にガラスのテーブルが並んだカフェスペース。

そこで頂いたランチは2種類です。

ハンバーグランチ。
IMG_3832.jpg
こちらは厚切りパンとコーンスープ付き。

サラダもたっぷり、ワンプレートになっているので食べやすいです。

そしてもう一つはポークカツ。
IMG_3833.jpg
ほどよい厚さのカツがさくさくと揚がっていて
フルーツの甘さのソースがかかっています。

こちらはご飯と味噌汁です。

コーヒーか紅茶が付いて1000円のランチ。
IMG_3835.jpg

バランスよく色々なものが摂れるので
栄養もボリュームも満点。

朗らかで元気なご夫妻が提供してくださるランチに
心も体も温まります。

パティシエ手作りのロールケーキを
出していただきました!!

口の中でふわぁっととろけるやわらかいスポンジケーキと
甘すぎないクリームが、フルーツと合わさって
本当に美味しく頂きました。

IMG_3836.jpg

駐車場には飼っていらっしゃるヤギちゃん一家がいます。
ペーターとハイジの夫婦ヤギと子どものヒメです。

ひめ.jpg

会いに来て下さい!

サンタカフェは、山陽道の三木東インターをおりてスグのところにあります。
駐車場も大きいので、利用しやすいですよ。
サンタ横.jpg

火曜日が定休日ですが2月11日は祝日なのでオープンしているそうです。

おいしくいただきました。ご馳走さまでした。


三木市志染町御坂627-1
電話:0794-60-5062
営業時間:9時~18時

2014/01/31(金) 1/31週&数奇屋、街中&ランチ

未分類
今日は真冬の中日でとても暖かtp146_notetp001_sun
久々コンビの三条杜夫&宮ちゃんでお出掛けしました。

与呂木にあります「ギャラリー&カフェ しゅう」へtp057_karaoketp146_note
ここでは美味しいコーヒーを頂きながら、外の風景もご馳走tp080_heart
三条さん曰く、三木の武蔵野みたい!枯木立がとても美しくココロがほんのりします。カフェの中には赤々と暖炉の火がtp080_heart

コーヒー.jpg

隣のギャラリーは2月から陶芸や書の個展が予定されています。三木に芸術を広めたいという心意気でオーナーの米澤さんの想いの場所。皆さん是非お出掛けされてはtp084_eye

また息子さんが「ちい恋」と称する婚活パーティーなど企画し、地域を元気にしようという活動もされています。
みんな.jpg


カフェにはコーヒーのほかにも飲み物が250円から。
自家製カレー(500円)や玉子かけご飯(380円)もtp146_note
お休み・火曜、水曜、オ-プン10:00~15:00


さてさて、今日のランチは志染町井上にある「串かつ すきや 数奇屋」にお邪魔しました。
2001年から始められたお店で、江上さんご夫婦の人となりが出た、美味しい串カツと優しい雰囲気のお店。
つい長居してしまう居心地のいい場所。
地元のお野菜、お米は特に志染のものを使用されています。全て手作りで嬉しい、安心。


今日のお薦めランチは、串カツ定食(850円)

串カツ.jpg

串カツは7本(海老、子持ちシシャモ、うずら玉子ベーコン、とり肉白ネギ、レンコンの肉詰、玉ねぎ、ピーマン)出来立ての熱々をガブリと!それぞれの美味しさがジュワー!マスター自慢のソースに漬けてお好みで3種類のからし、ポン酢、抹茶塩を付けて。ご飯はおかわり自由tp146_noteイヤー、美味しい!、具沢山のトン汁、さっぱりのモズクかけ冷やっこ、サラダとボリューム満点。

もう一つはヘレカツ定食(850円)
これにも7本の串が、ヘレが5本にピーマンと玉ねぎ。

ヘレ.jpg

串カツ定食と同じに副菜が付きます。

150円追加でコーヒーが飲めます。アイスクリーム、シャーベットは200円で追加出来ますよ。
他に定食、とりのから揚げ、季節限定のカキフライ、おでん等も用意されています。
私達が頂いている間にも、お客様が入れ替わりに~
夜もメニュー豊富で、ついついお尻が長~くなるお客様が多いそうですよ。わかる気がする。

マラソンや山登りが趣味のご夫婦に会いに行ってみて下さい。

IMG_3817.jpg

さあ!お腹いっぱいになり幸せ!これから頑張ってお仕事に戻ります。
ご馳走様でした!!

「串かつ すきや 数奇屋」
三木市志染町井上147-5
電話・0794(87)2087
営業時間・昼 12:00~14:00(ラストオーダー13:30)
     夜 17:00~22:00(ラストオーダー21:30)
*注意・日祝はランチはしていません
定休日・水曜日   

2014/01/24(金) 2014.1.24宮ちゃん&千春

<まちなかリポート>

いいお天気の週末、久しぶりのコンビでお出掛けです。
175号線を走っておなじみ“道の駅みき”へやってきました。

1.24道の駅.jpg

昨年リニューアルされたコーナーには新鮮野菜が所狭しと並べられ
生産者の顔が見える商品の数々はリーズナブルなお値段です。
野菜が高いこの時期には、主婦にはとっても嬉しい場所でもありますね。

バスツアーで立ち寄った団体さんにも遭遇しました。
地場産のモノが並ぶ道の駅は三木の発信ポイントでもありますね。
あ、官兵衛モノも発見!!


<ランチタイムリポート>

そのまま175号線を明石方面へ。左手にピンク色の建物が見えてきました。
1.24店:西神飯店.jpg
今日のお店は「焼肉工房 西神飯店」

以前は中華料理屋さんとして親しまれていましたが、
今は中華の要素を残しつつも焼肉屋さんとして営業されています。

さてさて、ランチメニューは・・・
1.24メニュー西神飯店.jpg

22種類もの定食にプラス“新メニュー”や“季節メニュー”もあって目移りします。
そこで、にこやかに対応してくださった松田社長さんにオススメの新メニューを選んで頂きました。

まずは
1.24タンバーグ.jpg
煮込みタンバーグ定食¥1,200

ハンバーグではなく【タンバーグ】tp050_restaurant
名前の通り、牛タンを使った焼肉屋さんの珍しい逸品!
熱々の器にふんわりした食感でくさみも無く食べやすいタンバーグでした。
大人な味のドミグラスソースとチーズがベストマッチ!!
ソースをご飯にかけて最後まで美味しく頂きました。

そして
1.24カレー.jpg
焼きカレー定食¥1,200

熱々の鉄鍋でグツグツ音がするカレーは生卵を混ぜ込んでいただきます。
とろとろの大きなお肉を頬張りながら、外の寒さも忘れて
幸せなランチタイムを過ごしました。

セットには“茶碗蒸し”か“デザート4種類から1つ”を選べて、
食後にはドリンクtp051_cafeまで付きます。

たっぷりゆったり頂きました。
ランチは¥900から、お持ち帰りのオリジナル商品もたくさんありますので
ご家族でもいかがでしょうか。


【焼肉工房 西神飯店】
神戸市西区平野町向井44-8
電話番号 078-961-2000
営業時間 
平日  昼11:30~14:30 夜17:00~23:30
日・祝 11:30~22:30
定休日 毎月8日