ようこそゲストさん

【BLOG】みきらぢ 金曜日

2012/07/13(金) ランチリポート ブルベル

今日は大森&宮本コンビでランチタイムリポートです!
緑が丘コープの西側にある”ブルベル”さんにお邪魔しました。
昭和の喫茶店を彷彿させるレトロ感のある店内には、奥様の大好きな桑田圭祐の曲が流れています。

本日頂いたランチは
らんち.jpg
Aランチ950円(手前)
Bランチ850円(奥)
手作りドミグラスソースが美味しいですよ!

他にステーキランチ、焼肉ランチ、カツメシなど人気メニューもどうぞ!
一度食べると病み付きで、同じものを注文される方も多いとか。
(今日もサラリーマンでお店は大賑わいでした)

三木で開店して30年。
(一代目は神戸で20年、二代目と一緒に三木で20年、二代目だけで10年)
カツメシは加古川より古く、神戸店のときからメニューにあったそうですよ!

ご主人は三木クラブのバスケットのコーチ
息子さんはフットサル神戸1部リーグのラボーナFCのメンバー
奥様は定休日には四柱推命などの占いをするなど、幅広く活躍するご家族です。みんな.jpg

店内奥やレジ前にはバスケットやサッカーグッズも販売しています。
ジーコやマイケル・ジョーダンのサインやユニフォームなど、スポーツ大好きな方にはうれしくなるお店です。

お店オリジナルのビタミン配合健康長寿珈琲(500円)もごちそうになりました。
身体のサビを落としてくれる珈琲だそうですよ!ごちそうさまでした。
コーヒー.jpg
 
ブルベル
三木市緑が丘町中1丁目6-20
TEL0794-84-1796
AM9:00~PM7:00(日~水)
AM9:00~PM9:00(金・土)
ランチタイムAM11:30~PM3:00ごろ
定休日 木曜日

2012/07/13(金) 7/13まちなかリポートは野菜に囲まれてby千春

未分類
まちなかリポート、今日は旧三木鉄道三木駅跡にある
「MIKI夢ステーション」へやってきました!!
ステーション外観7.13.JPG

最近、三木小学校の2年生が校内で栽培した野菜や花を出荷しています。
今日は残念ながら入荷していませんでしたが、火・水曜あたりはあるとか。
そして7/18(水)は朝10時頃から1時間程度、子供達が自分達で栽培したトマトを
自分達で売りに来るんだそうです。カワイイ売り子さんを見てみたいなぁ♪
ステーション張り紙7.13.JPG

さて今日のお昼ご飯を買って帰ろうかな。
エプロン弁当7.13.JPG

「MIKI夢ステーション」
三木市福井2丁目12-43
88-8790
営業時間 10:00~夕方5:00
定休日 毎週月・木曜日

2012/07/06(金) 文美のおじゃまします~♪

未分類
途中、すんごい雨でしたねぇ~
少し小ぶりになってる間に帰らなきゃ~!と、只今焦ってる文美です(笑)

皆さん、今日も番組聴いていただいて
そして、メッセージ送っていただいてありがとうございました♪


今日は、細川町中里にある「てん」さんへお伺いしました!

毎月第二金曜日に、スタジオに来ていただいている
陶芸家の石井宏志さんが7月3日~8日まで「てん」で展覧会をされています♪
そこにお邪魔したのですが・・・
画像 001.jpg

古民家風の店構えと、作品がとても馴染んでいてゆっくり見ることができますよ~

私は、初めて石井さんの作品を拝見させていただいたんですが
画像 002.jpg

シックな作品から、可愛いものまで多種多様にあって
そして
生活のすぐ側にある身近な作品という感じで
先立つものがあれば、全部購入したい・・・と(笑)
思うものばかりでしたよぉ~!


8日まで開催されています。
お店でお食事されなくても、見ることが出来ますので
お時間ある方は、是非行ってみてください♪

ちなみに、お店も
気さくなお母さんが切り盛りされていて、とても良い雰囲気ですよ~

今度、ランチしに行ってきます!!!

画像 003.jpg

2012/07/06(金) 今日のレポーターは みやちゃん&西岡志保です

未分類
街中レポートは、スタジオ最寄り駅 神戸電鉄「恵比須」駅から。
神鉄の駅やホームに、市内の保育園や幼稚園の子供達のメッセージのついた七夕飾りがあるということで、見に行きました。
電車待ちをしていたご婦人お2人。お話に花が咲いているので、お友達かと思いきや、どうやら、偶然、この時間に同じ駅に出会わせたもの同士。同じ粟生方面に行くから・・・と、仲良く時間を過ごしておられました。

子供達のメッセージは、無邪気なものから、お母さんに向けての切実なお願いメッセージまで・・・。
明日は、一時でも、いい星空が見られますように・・・

7.6七夕.jpg

続いて、向かうのは、緑が丘サンロード商店街の「播磨うどん 土林水(どれみ)庵」さん。

7.6どれみ庵:外観.jpg
11:35からのランチレポートの準備で、11時過ぎにお伺いしましたら、まさに、仕込み真っ最中!!
職人さんの厳しい表情にもふれちゃいました。

店主さん 向山 信吾さん。
7.6どれみ庵:ツーショット.jpg

食べてもらえるお客さんの気持ちを一番大切にしたいと、お話です。
自家製麺のうどんがメインのお店ですが、向山さんは、「専門店ではありませんから、メニューの中から、そのとき食べたいものを食べたいように召し上がってください」と・・・。

うどん、おでん、焼き魚、お酒各種・・・美味しい・こだわりものがずらりラインナップしてますよ。

今日頂いたのは、スパイスにもこだわり満点の向山さんスペシャル「カレーうどん」。少し甘めの出汁に複雑なスパイスの風味がからまりあって、夏にぴったりの代謝アップメニューです。

7.6どれみ庵:カレー.jpg

もうひとつ、大根おろしと3種のきのこ(なめたけ、えのきだけ、ぶなしめじ)のぶっかけうどんもいただきました。
7.6どれみ庵:ぶっかけ.jpg

あっさり、まろやかな味で、これも夏むけメニューです。

うどん大好きな方々、超オススメなお店ですよ!。

次は、ぜひ、大判黄金おあげの入ったきつねうどんも頂きたいなと思いました。
このおあげさん、これまたこだわりのハチミツで甘みを出しているそうですよ。

今日、お邪魔したのは、

播磨うどん 土林水(どれみ)庵 
緑が丘町中1丁目9-31 緑が丘サンロード商店街(駐車場の隣筋です)
0794-84-2113

営業時間 11:30~15:00、18:00~20:00
定休日:木曜日


とっても美味しかったです。ご馳走様でした。

2012/06/29(金) 6/29 ギャラリー湯ノ山みち&ゆのやまさんへ

未分類
こんにちは~!今日は私たえとみやちゃんでお送りします。

まずは、街なかリポートでギャラリー湯ノ山みちさんへ。
629 .jpg

今日は朝倉義弘さんの鉛筆画展が開催されておりました。
現在63歳の朝倉さんは50歳まではスキー競技などで活躍される
まったくのアウトドア派だったそうです。
息子さんが高校の美術部に入った時に、公民館の絵画教室へ自分も
通い始めたのが絵をはじめたきっかけなんだそう。

大きさ30号の迫力ある絵がずらりと並べられた様は圧巻!
でも良くみると繊細な鉛筆のタッチで見とれてしまいます。

今回のテーマは「幽玄の天女」というだけあって美しい妖艶な美女が
描かれています。

こちらは明日6月30日までです。お早めにどうぞ~。


そして、ランチレポートは旧玉置家住宅の道向かいに5月23日にオープンしたばかりの
洋食、喫茶と豚まんの店「ゆのやま」さんへ。

白壁の店構えは車からでもすぐわかります。
629 5.jpg

すっきりとした店内でお店にはちょっとしたお土産コーナーも。
629 3.jpg

数あるメニューから頂いたのは一口ステーキ定食1080円(写真右)と牛かつめし980円(写真左)とカレー(中央)
629 2.jpg

どれもボリューム満点で牛かつめしは大きな牛かつが5枚も!!
真ん中に挟んだキャベツの甘さと、ドミグラスソースで美味しい~!

一口ステーキもやわらかいお肉がふんだんにのってきます。

日替わりのスープがついてのお値段です!カレーも味見したいと無理言って少しだけいただきました。

どれも時間をかけてお店で仕込んでいらっしゃいます。

そしてお土産にもいいのがこちらもお店で一から手作りの豚まんとあんまん。
一個90円でお持ち帰りも可能です。
取材中も何人かお持ち帰りされる方が来店されてました。

お食事後はプラス150円でドリンクも(通常300円)。

夜9時までオープンしてますので、ランチにもディナーにも是非お越しください!!

ギャラリー湯ノ山みち
0794-82-7873



洋食、喫茶と豚まんの「ゆのやま」
三木市本町2丁目8-22
tel 0794-86-8880
営業時間 11:00~21:00
定休日 火曜日