ようこそゲストさん

【BLOG】みきらぢ 金曜日

2013/07/05(金) 7・5 まちなか&ランチタイムレポート

未分類
こんにちは。宮ちゃん&西岡志保コンビです。

梅雨明けか・・・、いや、まだか・・・という蒸し暑さむんむんのお天気の一日。お出かけします。
7.6みっきぃの七夕.jpg

まずは、みっきぃホールへ。
国際交流協会「ことばの教室」で日本語を学んでおられる外国人の皆さんの書道展におじゃましてきました。
7.6まちかど国際交流.jpg


書!であり、絵画!。芸術品の数々です。

既成概念にとらわれない、筆さばき。ふたつとして同じ作品はありません。
とても個性的で、言葉の意味をご自分で理解し、イメージを膨らませながら、書き上げたそうです。

先生からの添削もまったくなし。一発勝負で仕上げた渾身の作品です。

勇気がもらえる作品展です。
あすまでの開催です。お見逃しなく。


さあ、今日のランチタイムは、和食「三日月」にていただきます。
末広3丁目スエカゲビル2F。
お店前.jpg

今年3月にオープンしたばかり、オーナーの橋本さんは、気づくと口コミでお客様も数が増えていてうれしいですとお話です。

きっと、素材にこだわり、美味しい時期を見極めながら、調理しているご主人のこだわりの賜物なんでしょうね。

最高級ランクの黒毛和牛を使用したメニューがとてもリーズナブル。

また、一夜干しの魚や野菜も逸品。夜だけのメニューですが、炙りで食べたい!!もちろん一杯飲みながら・・・。

カウンター席とテーブル、奥には8人がけのテーブルも。こちらはさりげなくカーテンで仕切られており、個室ムードです。隠れ家かもよ・・・。
もちろん、女子会にもいいですよ。

では、今日のランチ。
土鍋煮込みハンバーグ(977円)。デミグラスソースがコクがあるのにさっぱりした甘みもあって、とても美味しかったです。
ハンバーグ.jpg
いつまでも、熱々でした。
西岡さん.jpg

宮ちゃんが頂いたのは、黒毛和牛丼(997円)。わさびをのせて食べる大人感覚の味わいです。常連さんは、温泉玉子を特別トッピングされてました。

牛丼.jpg


どちらもサラダ、香の物、味噌汁付きです。

デザート・飲み物も別途、注文もOKです。

夜は、一品料理に、しめは、萬古焼土鍋で注文後炊き上げる銀シャリで。和牛炙りメニューや割烹で修行したオーナーのオリジナル和惣菜で、ゆっくり楽しめるお店です。

若きご主人、橋本さん。
マスター.jpg

30歳、三木高OBさんです。

奥さまと二人三脚でがんばっておられますよ。

ぜひ、お出かけください。

ご馳走様でした~

和食 「三日月」
三木市末広3丁目スエカゲビル2F
0794-82-6660

定休:水曜日
営業時間:11時~14時、17時~22時

予約可能。特に、コース料理は要予約でお願いしています。

2013/06/28(金) 6.28 まちなか&ランチタイムレポート

未分類
6月ラストの街中レポートは、三条杜夫&宮ちゃんコンビでおおくりします。
今日は大宮八幡宮へ茅の輪くぐりをさせてもらいに行きました。
何と!権禰宜さん、元宮総代さん、現役員さんが対応して下さいました。
茅の輪くぐりの由来からご利益まで教えて頂きリスナーさんに成り代わり
体験してきました。
蘇民将来!蘇民将来!
IMG_3061.jpg

本日のランチタイムは福井3丁目にあります、”すし宗”さんにお邪魔しました。
創業は34年になりますが、息子さんの代になって3ヶ月になりました。
細腕で頑張っていたお母さんを助ける為に息子さん夫婦が後押しをすることになりました。
新しいメニューも加わり、お客様に喜んで貰える、味と空間を提供させて頂きたいです!
と日々精進されています。
頂いたメニューは1日限定6食!¥500
7種類のお寿司にお吸い物付き!
IMG_3066.jpg

レディースランチ¥680
7種類の生ものを使用しないお寿司のセットです(生もの苦手な方OK!)
人気の新香と穴子の細巻きや紫蘇梅肉巻きも入っていて、女性にピッタリ!
男性もOKですよ。これもお吸い物付き。
IMG_3067.jpg

プラス400円で、天ぷらもセットできます。これでいっそう豪華版になります。
シャリはほど良い甘さでネタの旨みを引き立てています。
またセットにした天ぷらは揚げたてで歯ざわり良く、素材の持ち味が生かされていましたよ。
他にも、ちらし寿司、箱寿司、セット物等、450円~あります。夜はお酒を楽しまれる方
には一品や旬の食材のお料理も用意されています。ちょっとした宴会にもってこいの
お店です。

三木を元気にしたい!の意気込みを感じる若マスターに会いに是非お越し下さい。
また若マスターのお母さんは、水墨画がお得意で、画材を選ばず上手に表現され、
町の芸術家として隠れファンの多いのも納得のいくところです。
IMG_3070.jpg

とても美味しかった!ご馳走様でした!

「寿司・一品料理 すし宗」
三木市福井3丁目3-21
℡・0794(83)3325
定休日・水曜日(7月7日、14日、24日、31日と変更)
営業時間
 昼・11:30~14:30(ラストオーダー14:00)
   14:30~17:00(お持ち帰りOK)
 夜・17:00~21:00(ラストオーダー20:30)

集合.jpg

2013/06/14(金) 6/14宮ちゃん&千春あつ~い!!

【まちなかリポート】

あ、暑い・・・。それでも頑張ってお外へ。
別所町西這田にある香りのいい畑へやってきました。
6.14ハーブ畑.jpg
青空を背景に広がる“ハーブ畑”です。

レモングラス、バジル、ローズマリーetc.
香りの風が心地よく吹いてきました。
が、やっぱり暑いので畑の横にあるハーブ工房へお邪魔しました。
中ではみきヴェルデの皆さんが乾燥バジルを粉末にする作業中でした。
ん~、いい香り。・・・ちょっと鼻がむずむず。
すべて手作業で栽培から加工・販売まで行っています。

今はバジルが旬!ポットで苗の販売もありました。
6.14売り物ハーブ.jpg

加工品の販売のほか、加工体験やハーブの収穫体験もありホッとするひと時が楽しめますよ。
6.14ハーブ集合写真.jpg

「ハーブ工房みきヴェルデ」
三木市別所町西這田1丁目397-1
電話0794-60-4025
営業時間 木・金・土曜日 午前9時から夕方5時


【ランチリポート】

千春「暑い時には何を食べようか・・・」
宮ちゃん「がっつりといこう!!」
三木市役所のご近所、神戸電鉄恵比須駅の東側スグ、狸の置物が目印の
「鉄板焼 居酒屋 しぶれ」さんへ
6.14しぶれ外観.jpg

美人ママさんのいるおじ様たちの憩いの場tp139_heart04
それだけじゃ勿体ない!女性もランチにお邪魔しちゃいましょうtp203_lovelytp145_up
6.14しぶれママ.jpg

さて、今日頂いたのは「うどん定食、焼きそば定食(コーヒー付き)¥1.000」
暑いので今日のうどんは“梅の冷やしうどん”。さっぱりと冷たい口当たり。
そこに小松菜と豚肉の炒め煮、ご飯、お味噌汁、お漬物が付きます。
6.14しぶれメニュー.jpg


焼きそばは、極太麺でボリュームたっぷり!
定食には同じくご飯などもセットでおなかいっぱいになりました。
6.14しぶれご飯.jpg
食後のコーヒーに話もはずみ、つい長居をしてしまいました。

あ、お客様が。いらっしゃいませ~!!
では今日はこれまで。ご馳走様でした。

<鉄板焼 居酒屋 しぶれ>
三木市大塚2-5-3
電話82-1151
営業時間 お昼12時~夜9時半頃
定休日 火曜日

☆神戸電鉄恵比須駅前スグです。

2013/06/07(金) 6.7 今日の「まちなかレポート&ランチタイムレポート」はこちら!

こんにちは。宮ちゃん&西岡志保です。

暑い日ざしにも負けず、車を走らせたのは、175号線沿い かじやの里メッセ三木。
今日から、「第1回 三木骨董市」スタート。全国各地から40を超える骨董店が集合していました。
10時オープン同時に、マニアの方々、シニアご夫妻が多かったように思いましたが、お目当てのお店をめざして、お目当てのものにまっしぐらのお客さんたち。熱気むんむんでした。

桃山時代作という鑑定書付きの器、額、刀剣から、日常使いもできる、でも、私なら飾っておくだけかも・・・という江戸切子や津軽びーどろなど、夏らしい器も目にとまりました。
お値段も交渉可能!ということで、お宝ざっくざくの会場で、楽しく過ごせそうでしたよ。

和の生地、パッチワークを趣味でされているのでしょうか、品定めをされている方も・・・

会主の仲村さんいちおしの象牙!
IMG_3041.jpg

26.1kgある「象牙」。台付きで、182万7千円。

象牙の箸やどくろの数珠、虎の牙、鹿の角等、ビックリの品物も!
掘り出し物を見付けに行かれてはtp001_sun

9日まで、10時から17時(最終日は16時まで)です。
ご家族連れ、大歓迎ということでしたよ。


さ~て、おなかもすいてきましたわ。

今度は、小野方面に~
今日のランチタイムは小野市上本町にあります、去年8月にオープン
したばかりの、イタリア食堂 バンビーノにおじゃましました。

実は、以前、ランチタイムレポートで小野市内のお店にお邪魔していた時に、
いいお店がありますよぉとご紹介いただいたお店なのです。

今日のランチタイムもあれよあれよという間に、満席!
もちろん!?、女性ばかり!!
いいお店があるよと別のお友達を誘って来店されている
グループも。オープンまだ1年たたないのに、こんな風に口コミで
お客さんをふやしておられるのですね。(男性も大歓迎です・・・・)

ランチメニューも、1000円から。
本日のパスタランチとオムライスランチ(1000円)。メインは日替わり。
IMG_3042.jpgIMG_3043.jpg

色鮮やかな前菜プレートと具沢山のミネストローネスープ。
そして、メインのパスタとオムライスは、ボリューム感も味わいも◎。

地元産野菜も多用しているそうで、また、今日のトマトパスタには、
モッツァレラチーズがたっぷり入っていて、贅沢でした。
小野のハーブもあしらわれてましたよ。

今日のオムライスは、きのこのホワイトソース。
あっさり味のホワイトソースで、いくらでも食べられそうですよ。
オムライスを目当てに通う常連さんも多いそうです。

生地の薄いミラノ風ピッザも絶品。だそう・・・・
これはディナーメニューなんですが、アラカルトもたくさん。
夜はカップルが多いんですって。

デザートも魅力的。
一品のボリュームがあるので、上手にお腹と相談しながら、次回は、
デザートまでいきたいと思います。

お店はテーブル・カウンターで20席ほど。
特に、ランチタイムは予約をおすすめします。

隠れ家としてデートに、また、オープンに家族パーティに・・・とおすすめ。

イタリア食堂 バンビーノ
小野市上本町195-10 (旧175号線 JA兵庫みらい 小野中央支店すぐ近く)
0794-63-8030

マスターの杉内さんと!
IMG_3045.jpg

定休日 第1・3月曜日、第2木曜日ディナータイム
昼:11:00~15:00(ラストオーダー14:00)
夜:18:00~26:00(ラストオーダー25:00)

ごちそうさまでした~

2013/05/24(金) ランチレポ まきばへ

未分類
今日もたえ&宮ちゃんコンビで!

今日のまちなかレポは、先週に続き175号線老ノ口から少し入ったところ、
テン・インドア・フィールドテニススクールへ。

ちょうど初級の方からのスクールで皆さん汗を流していました。
ポーン!ポーン!といい音が響いていましたよ~。

IMG_3009.jpgIMG_3010.jpg

そしてランチレポは、そのすぐ向かいにあるレストハウス まきばへ。

今日は気持ちのいい青空の中、緑がいっぱいで気持ちがいい入り口。
IMG_3011.jpgIMG_3012.jpg

昭和8年からある山小屋は今もそのままの骨組みを使っていて赴きたっぷり。
店内は木の香りが漂ってくるようなシックで落ち着いた雰囲気。
オーナー手作りのインテリアや絵画もあちらこちらに飾られていて、
ギャラリーの雰囲気もあってゆったり過ごせそう。
IMG_3021.jpgIMG_3022.jpg

この住宅は兵庫近代住宅100件の戦前の建物を保存していこうというものに選ばれています。

私達が頂いたのは、クリームコロッケ定食(1050円)とウクライナ(1700円)。
クリームコロッケは大きなのが二つ!中はとろ~り。
IMG_3018.jpgIMG_3019.jpg

もと農場だったと言うだけあって自家製牛乳たっぷりのクリームシチューが
ついてきます。こちらもあっさりした中にもまろやかな味わいが口いっぱいに広がります。

ウクライナはオーナーのご両親がロシアのウクライナ地方へ旅したときに出会った
料理をヒントに作られたもの。
IMG_3016.jpgIMG_3020.jpg

自家製パンで包まれた壷の中にホロホロとやわらかなお肉とお野菜がたっぷり入ったビーフシチューは、日本人の口に合うような味わいでパンと共にぺろりといただいちゃいました。
デザートにシャーベット(今日はベリーといちごミックス)可愛い赤色爽やかな口当たり、でもコクがあり美味しい!
香りの良い珈琲を頂いて、幸せtp080_heart

またまた、ダイエットは明日から~。

その他手作りハンバーグや牛タンの赤ワイン煮込みなど洋風の本格的なメニューが並びます。
IMG_3013.jpgIMG_3014.jpgIMG_3015.jpg

自家製カルピスも是非お試し下さいな。初恋の味はやはり男性が特に気に入られる方が多くよく注文されるようですよtp080_heart
後味スッキリ!私達も次回に頂こう!

お客様も50~60代の方がよくここでデートされ、その子供たち世代から次の孫世代に繋がり三代に渡って立ち寄られているようですよ。

シェフはフランス料理を30年以上ホテルで調理されていた経験の持ち主!
予約しておくとコース料理もアレンジして貰えます(3500円~)
昼も夜も予約OK!
落ち着いた雰囲気の中でお祝い事、楽しいランチ会、デートに是非お薦めです。

お店の周りは緑がいっぱい!駐車場からの道すがらには季節の花々、その周りには
蝶や小さな虫たち。本当!癒されるわ~tp146_note
IMG_3023.jpgIMG_3024.jpg
美味しいお料理に、ステキな環境!
お腹いっぱい!ご馳走様でした。

レストハウスまきば

神戸市西区神出町1180
電話・078(965)0002
営業時間(ラストオーダー19:30)
平日・10:30~20:00
土日祝・10:00~20:00
ドリンクタイム・16:00~17:00
定休日・火曜日