ようこそゲストさん

【BLOG】みきらぢ 金曜日

2013/10/18(金) 10/18街中&ランチレポート

未分類
今日は三条杜夫&宮ちゃんコンビで、お祭り前の岩壷神社へ繰り出しました。
明日が宵宮、樹齢何年?と思われる杉木立に覆われた静かなたたずまいが、明日からの賑やかなお祭りを待ち受けているようでした。

IMG_3414.jpg

本日のランチレポートは、末広3丁目にあります喃風」さんにお邪魔しました。
姫路が発祥で支店は40数店にのぼる内の一店、三木店。

民芸調の建物がおしゃれで、店内も落ち着いた雰囲気です。

優しく明るい現店長、11月からの爽やかな笑顔の素敵な新店長小松原さんが、細やかな気遣いで迎えて下さいました。
どろ焼がお薦めメニューの一番。どんなんか食べたーい!
と言うわけで、Wランチ、焼き物2点(焼そばは定番、あと1品はセレクトできるので、どろすじ焼をチョイス。)+サラダ+ドリンクバーで750円。

IMG_3417.jpg

どろ焼は、明石焼のお好みVer.。おだしにネギ、そして特製ソースを少し入れてお好みの味にして、鉄板から熱々をスプーンですくって食べます。
おいしーい!!!口の中がホワホワ トロトロ たまりません!

もう一つがホルモン焼うどん(そばでもOK)+ごはん+味噌汁で980円。

IMG_3419.jpg

鉄板に焼きたての焼うどんを運んでもらい、ジュ~!ジュ~!という音もご馳走です!
ホルモンがたっぷり入っていました。
男性にとても人気のあるメニューだそうです。

若者から家族連れまで、リーズナブルなお値段で楽しく食事ができます。
何と、各テーブルにTVが備え付けられていて、まるで家のリビングで食べているようです。

もう一つの楽しみは、食後にソフトクリーム食べ放題!嬉しいですね!

ごちそうさまでした!!

IMG_3423.jpg
会社のスタッフにまでおみやげ頂きました!ありがとうございました!!

喃風(なんぷう) 三木店
三木市末広3丁目16-21
電話0794-83-5433
営業時間 平日11:30~15:00
       17:00~22:30
     土日祝 11:30~22:30
ラストオーダー:30分前
定休日:元旦のみ

2013/10/11(金) 10月11日街中&ランチレポート

未分類
こんにちは!!今日はじゅんちゃん&宮ちゃんコンビで出発です!

まず街中レポートは、ここ~。

大宮1.jpg

というか今日はこの場所しかないですよね。
大宮八幡宮の秋祭りの前日レポートです。

大宮2男性二人.jpg

境内はとっても静かですが、各町の代表の方が
数名集まっていらっしゃって、
明日のための準備や相談をしていらっしゃいます。

風と雲男性荷物運ぶ.jpg


境内を囲んでいる木々を伐採して
見やすく明るくなりましたので
今年は階段を上がってくる屋台も見やすくなるようです。
ご期待ください。


続いてランチレポートです。

今日は神戸市西区神出町田井にある
「畑のごちそう 風と雲」さんです。



今年の2月で4年をこえて現在5年目のレストランです。

ホテルや旅館で修行をしてこられた酒井さんご夫妻と
スタッフの皆さんで毎日美味しいランチをご提供されています。

風と雲スタッフ.jpg

風と雲が流れる様子をじかに感じられるような場所に立つ
一軒家の1階がレストランで、多くの方が風のようにやってきて
おなかいっぱいになってまた次は青空の中の雲のように形を変えて
新しい人を連れてきてくださる・・・・
そんなイメージで名前を付けられたそうです。

店内は座敷とテーブル席、テラス席もあります。
テラス席はワンちゃん連れでもOKです。

地元の契約農家の旬のお野菜をたっぷり使い
毎朝仕入れている鮮魚がとても新鮮です。


ランチは3種類で
風と雲の膳 1600円
雲の膳   1300円
風の膳   1050円
でキッズランチもあります。

今日頂いたのは「風と雲の膳」
週替わりでメニューが変わります。

風と雲お料理.jpg



すりつぶした蓮根と少し歯ごたえを残した蓮根饅頭がオススメの一品。
上に乗ったしょうがととてもあいます。

季節野菜の揚げ物には
ナス、かぼちゃ、小芋、白身魚とともに
なんと「イチジク」の揚げ物も本当に味が濃くて
新鮮なお味でした。

風と雲お料理きのこ.jpg

ご飯は、自家製のコシヒカリを使った雑穀米でこの時期は
「新米」を使っていらっしゃいます。

食後はプラス100円~150円で
コーヒーや紅茶などが出てきます!

風と雲コーヒー.jpg

今回FMみっきぃを聴きました、というと
食後のドリンクをサービスしてくださることになりました!

夜は完全予約制でこちらもラジオを聴いた、の一言で10%オフになります。
ぜひご利用くださいね。

ランチも予約がベターです。
とっても美味しくいただきました。
食べ過ぎてもヘルシーなランチ、是非お召し上がりください。

畑のごちそう 風と雲
神戸市西区神出町田井795
078-202-1700
営業時間:11時から17時
定休日:毎週日・月曜日
※ディナーは前日16時までの完全予約制

2013/10/04(金) 10/4街中&ランチレポート

未分類
今日は文美お薦めコンビ、三条杜夫&宮ちゃんで、三木中央公民館で開催されている、
米田忠司さんの、祭り屋台の絵画展を見せて貰いに行きました。三木の祭りの先取り!屋台やその担ぎ手の表情が細密に描かれています。是非皆さんもお出かけ下さい。
期日・10月30日、午前9時~午後10時(日曜午後5時ま)宮:屋台写真.jpg

ランチタイムは175号線老ノ口交差点少し南にある「花屋鮓」さんにお邪魔しました。
今日頂いたのは、地鶏のすき焼き定食(¥1000)
なべ.jpg
鉄鍋にグツグツと良いにおいが漂い空き腹にはたまりません。歯ごたえのある地鶏に豆腐、野菜、麩等が味わい深く煮えていてtp080_heart、先付け、味噌汁、香の物でお腹いっぱい!
もう一つは、季節ご飯の定食(¥1000)
たこめし.jpg
今日は蛸飯で、味ご飯と蛸の美味しさがマッチし大きなお茶碗にいっぱいのご飯でも完食!
他に新鮮なお刺身に先付け、味噌汁、香の物で満足!なお昼

季節限定メニューやおすすめメニューが¥950~1500で頂けます。
夜は少人数から70名までの宴会が出来ます(予算¥2500~ご相談に応じて頂けます)
また、送迎バスも用意されています。
入店時には、お店入口の大きな太鼓を鳴らしてお入り下さい。
外観:花家鮓.jpg

「花屋鮓」
神戸市西区神出町老ノ口
電話:078(965)0031
営業時間:午前11時30分~午後2時、午後4時30分~10時
定休日:月曜日

2013/09/27(金) 9/27街中&ランチレポート

未分類
街角リポートは、秋晴れのさわやかな青空の下、加古川の河川敷からお送りしました。

IMG_8263.jpg

そしてランチです!

LaLaLa~♪

鼻歌を歌いたくなるぐらい秋晴れになった今日は

創作ダイニング『LaLaLa』さんへ行ってまいりました!!

表.jpg

扉を開けると、まるで友達のお家に遊びに来たかのような安堵感!!

まず、玄関で靴をぬぎます♪

ついつい、「お邪魔しま~す♪」なんて言っちゃいます☆

店内は、カウンターあり、テーブル席あり、畳の個室あり~

木目調の内装で、温かみがあります☆

ひな.jpg

お昼は何と言っても!!、ボリューム満点

『LaLaLaコース』1500円♪
(前菜・1品・メイン・コーヒー・デザート)

メインは、ステーキor蒸し料理(お肉とお魚系両方いただけます)

この日は、お肉がサーロイン!!

ステーキ.jpg

今日のデザートはほうじ茶のアイスと人参ケーキでした。

デザート.jpg


蒸し料理が手作りシュウマイ、お魚が、鯛の骨蒸し!!

特に!!鯛の骨蒸しが、身がホロホロやわらかく、

お出汁も優しいエエ味で、本当に美味しい!!

たい.jpg

私は、白いご飯に、鯛のお出汁と身を入れて、お茶漬けにして食べました!!

これも、最高に癒される美味しい味!!!

こちらのお店の魅力は、料理はもちろんのこと

名物店長のヒナちゃん♪

可愛い話し方と、女の子?男の子?みたいな可愛い容姿と雰囲気♪

料理の腕前は、超一流!!

ラスト.jpg

しかも!!

「ヒナちゃん、この味何使ってるの??」

なんていう質問にも、気軽に答えてくれるのだ!!

お昼は、どんなかたでもWELCOME!!!

夜は、完全予約制ダイニング♪

例えば、○○が苦手なんです~、アレルギーがあるんで~などなど。。。

お客様一人一人のご要望に、出切る限り答えてくださるんです!!

逆に、うちの旦那は、とにかく海老が大好きで~とか、

ちらし寿司が食べたい!!鍋が食べたい!!などなど

まるで、ビストロS○APのような、わがままオーダーが可能なんです!!

予算は、2000円~ご相談くださいとのこと☆

是非、一人でも、大切な誰かとの記念日にも、LaLaLaへGO~!!

●創作ダイニング「LaLaLa」●

加古川市加古川町大野185-7
079-459-0600
営業時間
11:30-14:00
18:00-21:00
定休日:木曜日
ランチ1500円
ディナー2000円~ご予算に応じてOK!!

2013/09/20(金) 9月20日 街中&ランチレポート

未分類
こんにちは!3週連続、じゅんちゃん&みやちゃんのコンビです。

まず街中は、市役所3階のプロムナードで
今日から始まった国際平和ポスターコンクールの展示会です。

ライオンズ国際協力が主催している26回目のコンクールで
三木の3ライオンズもバックアップしています。


三木市内各小学校から選出された優秀作品を
一同に展示しています。

30日までです。

ポスター.jpg

子供たちが平和をどのように見ているのかがとてもよく分かり
新鮮な目線におどきました。



さて、お次はラ・ン・チ!!


今日は、神戸市西区神出田井にあるレストラン「オーベルジュ」です。
(国道175号線沿いです)


レンガ造りの建物に緑のつたが美しく覆い、年代を感じさせるたたずまいです。

オーベルジュ外観.jpg

ご夫婦で始められて25~6年になるこのお店は
地元の方にも愛されています。

トレードマークのおひげがかっこよさを引き立たせているシェフと
優しい笑みを絶やさない素敵な奥様との2人3脚で頑張っていらっしゃいます。


ランチは3種類。Aコース2500円
Bコース3500円、Cコースは4000円です。

私たちはAコースをいただきました。

料理はすべて地元で取れた野菜をふんだんに使い
鮮魚は毎朝買い付けに行っています。

どれも素材の旨みをとてもよくいかしていて
自然の美味しさが味わえます。


前菜には秋なすのポワレ、ホタテ、秋刀魚のサラダ添え。
秋刀魚とホタテには新玉ねぎのソースがかかっていて
なんとも美味。

オーベルジュメイン.jpg

スープは野菜のクリームスープ。

オーベルジュスープ.jpg

魚は明石鯛のポワレ、肉は
神戸牛のほほ肉の赤ワイン煮込み。
いずれも彩りよくたくさんの種類の野菜が
添えられています。
(どちらかをチョイス)

オーベルジュ魚.jpg

オーベルジュ肉.jpg


パンは自家製。

そしてデザートは本日の盛り合わせ。
ヨーグルトのシャーベット、
いちぢくのコンポート
キャラメルのムースでした。
もちろんデザートも自家製。

オーベルジュケーキ.jpg

コーヒーか紅茶を選択。

一皿一皿たっぷりの量で
本当に大満足のランチでした。

オーベルジュスタッフ.jpg


レストラン オーベルジュ
神戸市西区神出町田井268
電話:078-965-2622
ランチ:11時半~14時半
ディナー:17時~21時
定休日は月曜日