今日の街かどリポートは、緑が丘町西にあるJA兵庫みらい館からです
リポーターは、三条杜夫さんと、いっちゃんこと一宮美智代さんです。

みらい館の駐車場は入場制限、ガードマンさんの指示待ち
館内では、たくさんの買い物客の皆さんがレジ待ちの長蛇の列
特に今日はお彼岸直前で、お花の特売スペースが設置されてました。
こんなに人気で、にぎやかな熱いスポットが三木にあったとは・・・

今日のランチリポートは、緑が丘サンロードにある宝寿司さんからです

リポーター二人の共通した感想は、コストパフォーマンス高すぎっ!
「お寿司屋さんってことで、敷居が高くお昼のランチといえども・・・
このボリュームとこの美味でこの御値段なら今度友達連れてきてあげよっと」(一宮:談)

左から 三条杜夫 宝寿司大将 山田照明さん いっちゃん です
13:15まことのとっておき

今日はゲストをお迎えしました。なんとスタジオで生演奏です。
ムジカドルチェのお二人です。
ムジカドルチェは北播地方を中心に活躍しているチェロとピアノのグループで、とっても優しいハーモニーを奏でます。
弾いていただいた曲は、「いとしのエリー」 と 「また君に恋してる」。
2曲目の「また君に恋してる」は「ヘイジュード」から急遽変更したそうです。
理由は「また君に恋してる」が、よりムジカドルチェらしいからとのことです。
いわれるとおり、まさにムジカドルチェ(優しい音楽)な演奏で、思わず目をつむり聴き入ってしまいました。
トークとともに優しさいっぱいの20分間でした。
ここにお邪魔します。
「若いけど住職です」のコーナー
今日は、月 moonのお話。
先日、中秋の名月でしたね♪
仏教、真言宗では この月が大切なものの一つだそうですw(^ ^)w
“月 蓮の花 金剛石(ダイヤモンド)”
蓮は泥の中から綺麗な花を咲かせます(*'-'*)
金剛石、原石は輝いていないけれど・・・
磨けば光ります(゚ー゚☆キラッ
明るいという漢字、日と月ですね。
この“日”は窓を表していて、窓から見える月の明かりの事だそうです。
暗闇の中に見える月の明かり・・・きっと心を支える何かですねww
今日のお話を聞いて、水澤
色々な苦境も乗り越えられそうですo(^-^)o
衣巻さん ありがとうございましたm(_ _)m
こんにちわ!中谷文美です♪今日のティータイムリポートは、先日某TV番組でもご紹介されていました!
三木市宿原にある、レストランカフェ「バランタイン」に行ってきました~

三木市民のみなさんには、「ペンギンのいるお店」でも分るかと思います!
ケープペンギン4羽。雄雌2羽ずつで、2羽がツガイなんだそうですw

でね、ペンギンって夫婦になったら一生を添い遂げるんだそうです~
なんだか素敵ですよね♪
口コミで人気が広がり
3年前からケーキのテイクアウトをスタートして
今年3月からインターネット販売もスタート!!
それも、大人気で全国から注文が殺到して、嬉しい悲鳴だそうです。
すごいですよね~

「とりいさん家の芋ケーキ」
甘さ控え目で、甘いものよりお酒が好きな
私と三条さん2人(笑)ですが
ペロロン~っとw
三条さんなんか、無言で平らげてました~★
そして、このお店はケーキだけじゃなくて珈琲もオススメ!

マスター直々に、自家焙煎の珈琲は
薫り高く、ブラックで是非いただいてくださいね!!
レストランカフェ バランタイン
三木市宿原293-3
定休日 木曜日
営業時間 午前10時~午後10時30分
夜も行ってみたいそんな場所・・・
バランタインでした♪
中谷文美
リポーターは、三条杜夫さんと、いっちゃんこと一宮美智代さんです。

みらい館の駐車場は入場制限、ガードマンさんの指示待ち
館内では、たくさんの買い物客の皆さんがレジ待ちの長蛇の列
特に今日はお彼岸直前で、お花の特売スペースが設置されてました。
こんなに人気で、にぎやかな熱いスポットが三木にあったとは・・・

今日のランチリポートは、緑が丘サンロードにある宝寿司さんからです

リポーター二人の共通した感想は、コストパフォーマンス高すぎっ!
「お寿司屋さんってことで、敷居が高くお昼のランチといえども・・・
このボリュームとこの美味でこの御値段なら今度友達連れてきてあげよっと」(一宮:談)

左から 三条杜夫 宝寿司大将 山田照明さん いっちゃん です
13:15まことのとっておき
今日はゲストをお迎えしました。なんとスタジオで生演奏です。
ムジカドルチェのお二人です。
ムジカドルチェは北播地方を中心に活躍しているチェロとピアノのグループで、とっても優しいハーモニーを奏でます。
弾いていただいた曲は、「いとしのエリー」 と 「また君に恋してる」。
2曲目の「また君に恋してる」は「ヘイジュード」から急遽変更したそうです。
理由は「また君に恋してる」が、よりムジカドルチェらしいからとのことです。
いわれるとおり、まさにムジカドルチェ(優しい音楽)な演奏で、思わず目をつむり聴き入ってしまいました。
トークとともに優しさいっぱいの20分間でした。
ここにお邪魔します。
「若いけど住職です」のコーナー
今日は、月 moonのお話。
先日、中秋の名月でしたね♪
仏教、真言宗では この月が大切なものの一つだそうですw(^ ^)w
“月 蓮の花 金剛石(ダイヤモンド)”
蓮は泥の中から綺麗な花を咲かせます(*'-'*)
金剛石、原石は輝いていないけれど・・・
磨けば光ります(゚ー゚☆キラッ
明るいという漢字、日と月ですね。
この“日”は窓を表していて、窓から見える月の明かりの事だそうです。
暗闇の中に見える月の明かり・・・きっと心を支える何かですねww
今日のお話を聞いて、水澤
色々な苦境も乗り越えられそうですo(^-^)o
衣巻さん ありがとうございましたm(_ _)m
こんにちわ!中谷文美です♪今日のティータイムリポートは、先日某TV番組でもご紹介されていました!
三木市宿原にある、レストランカフェ「バランタイン」に行ってきました~

三木市民のみなさんには、「ペンギンのいるお店」でも分るかと思います!
ケープペンギン4羽。雄雌2羽ずつで、2羽がツガイなんだそうですw

でね、ペンギンって夫婦になったら一生を添い遂げるんだそうです~
なんだか素敵ですよね♪
口コミで人気が広がり
3年前からケーキのテイクアウトをスタートして
今年3月からインターネット販売もスタート!!
それも、大人気で全国から注文が殺到して、嬉しい悲鳴だそうです。
すごいですよね~

「とりいさん家の芋ケーキ」
甘さ控え目で、甘いものよりお酒が好きな
私と三条さん2人(笑)ですが
ペロロン~っとw
三条さんなんか、無言で平らげてました~★
そして、このお店はケーキだけじゃなくて珈琲もオススメ!

マスター直々に、自家焙煎の珈琲は
薫り高く、ブラックで是非いただいてくださいね!!
レストランカフェ バランタイン
三木市宿原293-3
定休日 木曜日
営業時間 午前10時~午後10時30分
夜も行ってみたいそんな場所・・・
バランタインでした♪
中谷文美