▼ 2017/07/26(水) 2017-07-26
【未分類】
第279回
オープニングは、
陶芸家 田尻学さん。穴窯自然釉のこだわりについて
ゲストは、
三木市立みき歴史資料館 学芸員 長谷川奨悟さん
現在、みき歴史資料館で開催されている「三木鉄道展」について

放送日:
エフエムみっきぃ 2017.8.4(金)13:00 21:00 再放送2017.8.5(土)12:30
BAN-BANラジオ 2017.8.3(木)19:00 再放送2017.8.5(土)9:00
第280回
オープニングは、
試写会でパニック映画を観た五郎さん。
「海底47m」はとにかく手に汗を握るスリルだったそうです。
ゲストは、
三木市にある関西国際大学 人間科学部 経営学科の講師 石川夕起子さん
主にブライダルに関する事を教えておられますが、学生に一番身につけてもらいたい事は
人間力と発送力だそうです。

放送日:
エフエムみっきぃ 2017.8.11(金)13:00 21:00 再放送2017.8.12(土)12:30
※放送日が変更になりました。2017.8.18(金)13:00 21:00 再放送2017.8.19(土)
BAN-BANラジオ 2017.8.10(木)19:00 再放送2017.8.12(土)9:00
オープニングは、
陶芸家 田尻学さん。穴窯自然釉のこだわりについて
ゲストは、
三木市立みき歴史資料館 学芸員 長谷川奨悟さん
現在、みき歴史資料館で開催されている「三木鉄道展」について

放送日:
エフエムみっきぃ 2017.8.4(金)13:00 21:00 再放送2017.8.5(土)12:30
BAN-BANラジオ 2017.8.3(木)19:00 再放送2017.8.5(土)9:00
第280回
オープニングは、
試写会でパニック映画を観た五郎さん。
「海底47m」はとにかく手に汗を握るスリルだったそうです。
ゲストは、
三木市にある関西国際大学 人間科学部 経営学科の講師 石川夕起子さん
主にブライダルに関する事を教えておられますが、学生に一番身につけてもらいたい事は
人間力と発送力だそうです。

放送日:
エフエムみっきぃ 2017.8.11(金)13:00 21:00 再放送2017.8.12(土)12:30
※放送日が変更になりました。2017.8.18(金)13:00 21:00 再放送2017.8.19(土)
BAN-BANラジオ 2017.8.10(木)19:00 再放送2017.8.12(土)9:00
▼ コメント(0件)
- TB-URL http://www.fm-miki.net/blogs/tani56/0121/tb/