ようこそゲストさん

ようこそ川柳広場へ

2021/09/16(木) 第695回  9月26日放送

【今日の一句】
内視鏡もやもや消えて虹が出た  孝子

『入選句』
お題:「写す」
政権の凋落写す辞任劇  一徳
「映える」画へ寝ころんでまで写す意地  なごみ
内緒だが本音を写すカメラです  高島
コロナ禍で写す社会も様変わり  優之
町内も防犯カメラ睨んでる  寿
我が家には妻の写し絵二人いる  憲政

お題:自由吟
境界線なくていいんだ世界地図  一本杉
グルメレポやばいやばいと食べ尽くす  進
ハンバーガー半分こして味見する  喜佐男
皿の色気にして食べる回る寿司  やんちゃん

募集中のお題
10月:「石」9月末締切
11月:「吹く」10月末締切
自由吟は随時募集しています。

『川柳アラカルト』
「時事川柳」の解釈について
 狭義と広義


【選者の一句】
大臣になると強まる物忘れ  紘一

投句・お便りの宛先
〒673-0493
三木市エフエムみっきぃ
FAX:0794-86-1761
メール:melbo@fm-miki.jp
たくさんの投句・お便りおまちしています。

2021/09/16(木) 第694回  9月19日放送

【今日の一句】
アンテナを身の丈にして恙がなく  洋子

『入選句』
お題:写す
鏡みて私がいるよ亡母もいる  鶏子
卒寿なお見直しをする青写真  進
青春がはにかんだまま褪せていく  雨径
写らないビリの頑張り涙汗  恭子
写真ではイケメンだったお爺ちゃん  やんちゃん
バックミラー救急車みえかたまる手  寿
写したい写されたいのいいコンビ  めぐ

お題:自由吟
豪腕に一点遠い甲子園  一本杉
目に見えぬ焦りを抱いて日々暮れる  和代
三密を避けりゃ足湯にお湯が無い  敏晴

募集中のお題
10月:「石」9月末締切
11月:「吹く」10月末締切
自由吟は随時募集しています。

『川柳アラカルト』
お便り紹介

【選者の一句】
追いかけたい足音ばかり雲ふわり  ヨシヱ

投句・お便りの宛先
〒673-0493
三木市エフエムみっきぃ
FAX:0794-86-1761
メール:melbo@fm-miki.jp
たくさんの投句・お便りお待ちしています。

2021/09/02(木) 第693回  9月12日放送

【今日の一句】
免許証どうしていつもこんな顔  孝子

『入選句』
お題:写す
記憶にはなくて記録はある写真  サバトラ
握りしめ写真判定待つ馬券  進
写真だと言うから澄まし顔になる  雨径
アルバムには残る私のヒストリー  恭子
写真にははっきり写る老いの影  優之
アフガンの真実抉り出すカメラ  憲政

お題:自由吟
ゆるゆるのゴムでずるずる生きて老い  和代
食べ助けと届いた野菜てんこ盛り  とし子
人の波不要不急がこんなにも  昭ちゃん
行ったり来たり二回で済まぬ物忘れ  寿

募集中のお題
10月:「石」9月末締切
11月:「吹く」10月末締切
自由吟は随時募集しています。

『川柳アラカルト』
一句鑑賞
遊ぼうよ鉛筆もって紙もって  平井美智子

【選者の一句】
誕生日ウイズコロナに舵を切る  敏子

投句・お便りの宛先
〒673-0493
三木市エフエムみっきぃ
FAX:0794-86-1761
メール:melbo@fm-miki.jp
たくさんの投句・お便りお待ちしています。

2021/09/02(木) 第692回  9月5日放送

【今日の一句】
断崖で立ち話するサスペンス  一本杉

『入選句』
お題:写す
良く撮れた遺影はこれに決めましょう  鶏子
見逃せぬ犯罪抑止するカメラ  一徳
ハイチーズその瞬間に目を瞑り  なごみ
無二無三写経で癒す筆一途  和代
写真うつりは負け実物はやはり負け  喜佐男
クラス会記念写真は皆マスク  やんちゃん
大丈夫首から下は写しません  敏晴

お題;自由吟
ゴーサインとはいかぬワクチン接種  高島
極楽の首が浮いてる露天風呂  麦人
大雨に元気づくのは庭の草  洋子

募集中のお題
10月:「石」9月末締切
11月:「吹く」10月末締切
自由吟は随時募集しています。

『川柳アラカルト』
添削について

【選者の一句】
今日登る坂は明日を開く坂  ただじ

投句・お便りの宛先
〒673-0493
三木市エフエムみっきぃ
FAX:0794-86-1761
メール:melbo@fm-miki.jp
たくさんの投句・お便りお待ちしています。

2021/08/23(月) 第691回  8月29日放送

【今日の一句】
点と点結ぶ娘の婚家先  朋子

『入選句』
お題:点
採点は色付け無しで子は伸びる  富夫
減点はないが加点もなく生きる  
点線で隠してほしい新コロナ  優之
点と線むすび刑事の名推理  益弘
ばあちゃんの一点豪華今もなお  孝子

お題:自由吟
それぞれの地図を描いて暮らす日々  なごみ
狂えどもこれが自然と耐えて生き  恵
石垣を積み直したい天守閣  治
下積みの苦労が生んだ一人芸  喜佐男
八十路越え断捨離も終え身も軽く  鶏子

募集中のお題
9月:「写す」8月末締切
10月:「石」9月末締切
自由吟は随時募集しています。

『川柳アラカルト』
川柳は一人一派の文芸
〇〇流とか××派とかはそぐわない。

【選者の一句】
夕立に濡れそぼってる服のこと  桔理子

投句・お便りの宛先
〒673-0493
三木市エフエムみっきぃ
FAX:0794-86-1761
メール:melbo@fm-miki.jp
たくさんの投句・お便りお待ちしています。